見出し画像

哲学対話と日常会話

こんにちは。いわまりなです。

今日は哲学対話と日常会話の似ているところ♡と違うところ☆について書きました。


普段の生活のなかで「分からないこと」や「気になること」に出くわした時

あなたはどうしていますか?


・適当に話を合わせて流すかな(≒知らんぷり)

・たいていすぐに忘れちゃう

・しっかり確認しないと気が済まない

・スマホですぐ検索する

など


その「気になること」の内容によって対応は色々だと思います。

同じ人でも、タイミングや内容によって変わりますよね。


これって、すごく自然で当たり前のことだと思います。



では、哲学対話ならどうでしょう。

哲学対話のなかで「分からないこと」や「気になること」に出くわした時

あなはたどうしたいですか?


私がこれまで経験した哲学対話で多かったのはこういう反応です。

・知ろうとする

・考えようとする

・味わう


少し詳しく説明すると

「もう少し詳しく教えてもらえますか」

「例えばどんなことですか」

など、質問をして分かるための材料を集めたり

「どういうことかなー」と

黙って考えこんだり

「分からないことに出会ったぞ〜。さてここからどうしようかな♪」と

「分からない」「気になる」を見つけたことを喜んだり


もちろん哲学対話でも「分からない」「気になる」をそのままにしておいてもいいのですが、

そこに敏感になって立ち止まってもいい、

というのが哲学対話だと思っています。

人の頭や心の力を借りつつ、腑に落ちるまで考えていい。

日常生活ではなかなか出来ない贅沢な時間の使い方だなーと思います。

一緒に哲学対話を楽しみませんか?

ピンと来たら、こちらからお申込みください♡

あなたにお会いできることを楽しみにしています。

今日もごきげんな1日を。


いいなと思ったら応援しよう!

哲学対話と
サポートをいただけたら、とても嬉しいです。 哲学対話の面白さを多くの方に体感してもらえるように、これからも私らしく活動を続けていきます。いつか哲学対話の場でご一緒できたらすごく嬉しいです。 よい一日を。