見出し画像

もし3年後に地球が滅びるとしたら

去年は当たり前が当たり前にできなくなったり、それまでなにげなくしてたことが不要不急と指を刺されて批判されたりして生きるための必要なこととは何かという議題を勝手に突きつけられた気がした。そんな時になんかこんな壊滅的な状況を描いた物語あったなっと不意に思い出した。そしてその物語の冒頭に書かれていた引用がすぐに目の前に出てきた。

Today is the first day of the rest of your life.

『今日という日は残された日々の最初の一日。』
なんやろ、この当たり前のこと言うてんのにその当たり前に気付かされる感じがなんとも言えない。そして当時この小説を読んだ私は、自身の座右の銘として一時的に胸に刻んだことを強烈に思い出せる。
そんなことを思い出して気づいたらポチっていた。

この小説は8年後に小惑星が地球に衝突すると予告されてから5年が過ぎた時の頃の話。ある種の余命宣告された人々がこれから何を考えてどのように過ごしていくかについて書かれた8つ短編小説をまとめたものである。

もし3年後に世界が滅びるとしたら、、

8つの物語に出てきた登場人物は皆、地球が滅びるまでのあと3年をどうやって生きようかを深く考えてて、そのそれぞれの価値観に基づいて行動していた。その身の周りではその状況に耐えきれずに自ら命を絶つ人や他人を蹴落としてでも生きようとシェルターがあるというデマにすがる人など。
もし自分がその世界にいたらどう考えてどのように行動するだろうか。例えば、今これを書いているスタバに隕石が降ってきたら、、、そんな空想をしてみる。

ただまあ人間ってのはその状況になってみないとどう考えるなんてわからないもんで、結局ただの空想で終わった。

できることをやるしかない

個人的に心に刺さった物語は『鋼鉄のウール』かな。プロボクサーの言葉は今を生きる私には痛いほど心に響いた。

「明日死ぬとしたら、生き方が変われんですか?」
「あなたの今の生き方は、どのくらい生きるつもりの生き方なんですか?」
「できることをやるしかないですから」

3年後に地球が滅びるという状況なのに、結局できることをやるしかないんやと気付かされた。自分もあと何年生きれるか誰も知らないし、自分も知らない。今日が残された人生の最初の一日、だとして何か変わるわけでもなく、自分が今できることに全力で体当たりするしかないんだと気付かされた1冊だった。
ふとあの時に気になってこの本をポチった自分に拍手を送りたい。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集