![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26474699/rectangle_large_type_2_43f8c01ef4116e20192deb723691c3b2.png?width=1200)
デルフィニウム 2
早速デルフィニウムのつぼみを確認してみました。
人の観察眼というか想像力というかは、本当にすごいですね。言い得て妙というか、見事にイルカだった。
てっぺんの2つのつぼみ、イルカに見える。
ぷっくり具合が、なんとなくシャチにも見える?
***
昨日、花の色に触れたので、今日は色の違いが分かるように何枚か写真を撮ってみました。
濃い紫色に青の斑点。
こっちは青が筋状に。
青の割合が高いもの。
こっちは薄い紫に近い色。
そして再びイルカ。
植物をまじまじと観察すると、今まで自分は何も見ていなかったのだな、と思える。知らないことがいっぱい。自分の知らない世界が広がっていることを知るときの、なんだかワクワクする気持ち。
植物が生い茂る中に屈んで視線を低くしてみると、植物の生きる世界がグッと迫ってきておもしろいです。
そうして色々と観察して、自分でデルフィニウムのイルカに気づけたりすると、もっともっと楽しそう。