
数々のグルメ雑誌にも掲載された 看板メニュー「酸辣湯麺」ご堪能あれ
本日は食べログの評価も高い町中華へ訪問する為、都営新宿線、通称都営町中華線の東大島駅へ。住宅街の中を入っていくと昭和風情が漂う、美味しさが滲み出ている「龍山」さんへ到着。
やはりここにも「町中華で飲やろうぜ」のポスター、グルメ雑誌の切り抜きが壁一面に!

いざ入店!
店内も壁一面に達筆な字で数々の料理メニューと有名人の色紙がずらり。
メニューはとにかく多い、どれも美味しそうなので選ぶのが大変です笑
ラーメン類30種以上、焼きそば10種、丼やチャーハンの飯系も15種
最後何を食べるか悩むわ・・・

いつも一品目「ザーサイ」か「メンマ」で迷いますが、
本日は最初の一品目「ザーサイ」と瓶ビールでスタート!
食感・味付け、やはりビールと合うわ。

続いて餃子が登場!
すかさず紹興酒を注文!
注文した紹興酒は「古越龍山金龍」、店名は「龍山」縁を感じますね。

餃子のサイズは大きめで、八角が効いていますね。
店主曰く、大人が好きな、お酒に合う餃子にしたとのことです。
なぜここで紹興酒かというと餃子に合うのは間違いありませんが、
店内にこれだけズラッと並んでいたら・・・頼むしかないでしょ。

続いて最近はまっている「レバニラ炒め」を注文!
お店のメニューにも赤字でおすすめと表記あり

これも紹興酒は合いますね。
肉がほどよくやわらかく、旨さが凝縮されている。
夏のスタミナ補給に良いですね。
は相当悩んだ末、やはり龍山さんの人気メニュー「酸辣湯麺」を注文!

酸味と胡椒のピリピリ感が堪りません。
餡がかかっているので、常に熱々の状態で食べられる。
店内は涼しいが、なぜか汗が・・・だが箸が止まらない、美味しさ。
完食!おつまみ~一品料理~麺のフルコース頂きました。
やはり懐にも優しい町中華最高ですね。龍山さん美味しい料理ありがとうございます!
店名:中華料理 龍山
住所:東京都江東区大島8‐30‐8 都営新宿線「東大島駅」徒歩5分
営業時間:11:00~14:30、17:00~20:00
定休日:月曜日