見出し画像

スライドで解説「LINEWORKSと介護施設の相性が良い理由」

私は介護施設でチャットツール
LINEWORKSの導入・運用をしている介護スタッフです。

え?介護でチャットツール?そんなのできないでしょ?
ITとか全然ダメだよ〜だってそういうのに疎い人が多い職場だもん
やったってどうせうまく活用できないでしょ?

みなさんの声、聞こえてきます。
わたしも最初はそう思っていました。

なのでチャットツールを導入・運用する時に作戦を立て
1度に変えずに少しずつ実施することにしました。

現在では3事業所50人、20代〜60代が活用する
施設になくてはならないチャットツールにすることができました。

今回は「なぜLINEWORKSと介護施設の相性が良い理由」と題して
スライドを作り解説をしていきます。

スクリーンショット 2022-06-05 6.51.50

スクリーンショット 2022-06-05 6.52.07

スクリーンショット 2022-06-05 6.41.35

スクリーンショット 2022-06-05 6.52.23

解説

スクリーンショット 2022-06-05 6.51.50

LINEWORKSはLINEと似ている
これが私がLINEWORKSをおすすめする理由です。

現在ビジネスチャットは数多くあり、用途にあった便利機能・デザインがあり使いやすいものが多いです。

私はSlack、チャットワークも使っている・使ったことがあり
不都合なく使用ができています。

じゃあSlack、チャットワークでいいんじゃないの?
そう思う方もいらっちゃるかと思います。

大事なことは、自分という個人ではなく組織として集団が使えるチャットツールであるかという点です。

例えばSlackはとても便利なツールですが最初の使用操作、覚えるまでに少し時間がかかります。

え?介護でチャットツール?そんなのできないでしょ?
ITとか全然ダメだよ〜だってそういうのに疎い人が多い職場だもん
やったってどうせうまく活用できないでしょ?

と思っている介護スタッフや年配のスタッフへ
「Slackってのがあってね。いいんですよ〜」と説明しても

「はぁ〜スラック?なにそれスラックスじゃなくて?」
「そんたものできるわけないでしょ!もう老眼なんだから!」

反論が聞こえてきます。
現にチャットツール導入時にはそういった声がありました。

その時にわたしが言ったことは
「LINEみたいなものです。LINEはやってるでしょ?」

すると、「LINEはやってる」「ラインって孫から連絡くるあれね」
反応が少しだけ肯定的になったのです。

人は知らないものを嫌う傾向があります。
その点、LINEは日本で約9,000万人が活用しているチャットツールです。

機能<それなら使えると思ってもらるか

知らないものという認識から「知ってる」へ
ハードルを下げることがICT導入に置いて1番大事なことです。

自分はSNSをよくやっている。使っていても
となりのスタッフも同じように使っているとは限りません。

自分目線の「どのチャットツールだったらいいか」でなく
相手目線の「それだったらわたし知ってる」に合わせましょう。

弊社も今ではらくらくスマートフォンを所持する
60代のスタッフにもLINEWORKSを導入してもらえてます。

今後もLINEWORKS導入に向けて作ったスライドを
noteに投稿していきます。

LINEWORKSという観点だけでなく
施設内のICT導入という観点でもヒントになればと思ってます。

介護施設だからチャットツールは導入できない。
そんなことはありません。やり方は絶対にあります。

わたしがいる秋田県は高齢化率日本一の県で、
職場は人口8,500人の小さな町です。

そんな施設でもLINEWORKS、チャットツールは使えます。
ぜひあきらめいで活用していきましょう

LINEWORKSの導入に関するコメントお気軽に
他にも介護とお金に特化したスライドをつくっています。

自分のことばを「見える化」したい。
研修・プレゼン資料のお願いしたい。

ご依頼はコメント・TwitterDMまで
シェア・ご感想ツイート、励みになります。
佐藤ゆずるのTwitter 佐藤ゆずるのInstagram


いいなと思ったら応援しよう!

佐藤弦|副業 × サラリーマン
ありがとうございます! おいしいものを食べて、エネルギーにします!!