見出し画像

ルマ島おもしろい!

おはようございます、ゆずぴです。
今日は、ルマ島というゲームのお話です。


ルマ島とは

Steamで販売中のインディーゲームです。
日本語対応で、定価は2,200円です。

探索要素が強めのRPG?で、最大4人までのマルチプレイに対応しています。
農業・クラフト・カジュアルめな謎解き・採掘・クエスト・戦闘などなど、たくさんの要素があります!
StardewValleyやTerrariaの親戚ってイメージですかね~

メインの遊び方は、いくつかある職業からお好みのものを選んで、クエストを進めていってクリアしていく感じです!
クエストを進めていくと、その職業の新人→熟練→一流…と、段階が上がっていきます。

このゲームの一番の特徴は、インベントリが無限ということ!珍しいですよね!!
好きなだけ資源の収集に時間を使えます。

また、睡眠ペナルティや、戦闘ペナルティもすごく軽くて、スタミナゲージもないので、無限に遊べます。

とにかく楽しい~!

私はソロでプレイしていますが、最大4人までマルチができるだけあって、マップが広くて広くて!
私は探索魔なんですが、隅々まで探索しがいがあるマップをしていて、拾いきれてない宝箱がまだあるくらいには、ごりごり探索できます。めっちゃ楽しい。ソロでやると、かなりボリューミー。

農業がやりたかったので、選んだ職業は料理人です。
やっぱ料理したいよね。
現在は、熟練料理人になったばかりのころです。おそらく中盤終わりくらい?

のんびりプレイ。
34日目で熟練料理人になりました

あと、グラフィック!
アイテムのアイコンがかなり可愛い!イラストがいい感じ。
私は気に入ってます!

そして、上記画像を見ていただけるとわかるんですが、全体の雰囲気はほどほどに落ち着いた色合いで、ちょっとだけ低ポリゴンのアイテムや街並みも、すごくいい感じ。
奥行きの空気感の演出もちょうどよい…好きですね~~

ゲームを進めると出てくる、Lumaという生き物も、可愛い!
何種類もいるのもとても良い!
なでると特別なエネルギーを生んでくれて、それが職業のクエストのクラフトに必要だったりします。
これは私の知ってる似たようなゲームの中だと、独自の要素な気がします。面白いですよね!

職業のクエストを進めていくと解放されるクラフトで作れるものを売ると、金策ができます。
お金に困ったら、とりあえず職業のものを作っておけばなんとかなる!
明確かつシンプルな金策方法も好きなポイントです。

あとは、探索したり資源を収集すればするほど、いろんなことがやれるのもいいですよね~~
インベントリが無限というのを生かせるのが最高。新しいものを見つけたら、とりあえずとっておこう。とりあえずクラフトしておこう。

農場シミュとして遊ぶこともできるけど農場シミュではないかも

ストアページのレビューにもたくさん書いてありますが、
牧場物語のように「NPCと交流を深めて恋愛をする・結婚する」という要素はなく、
「カレンダーがあって四季がある」というわけでもなく、

農業がメインかと言われると、探索のほうがメインな感じがするし、
料理はクエスト用以外はなく、スタミナもないので食べるために使うわけでもないので、完全に金策用にしかならない。

あくまで「ルマ島というゲーム」として遊んでほしいです!
そう思うと本当に楽しめると思います!

まだまだ遊ぶぞ!

プレイ時間は今のところ合計10時間。
どうやらまだまだ先が長いみたいなので、もっと楽しみたいと思います!

個人的にはもう定価分遊んだ気になっているので、うっきうきで進めたいと思います。
ほんとにね、探索ごりごり楽しくてね~!

気になった方は、ストアページなど見てみてください!


いいなと思ったら応援しよう!

ゆずぴ
何かのお役に立てれば光栄です!ありがとうございます✨