シェア
せっせと万年筆を洗う。 日月潭とセンスケは夏色インクを入れてたけど一旦休めよう。ニースロ…
無言歌 柑橘には魔除けの力がある。 こだわりがない、というのもまた「変型のこだわり」である…
干そうとして広げてあった布団がちび犬サイズに5センチくらい盛り上がっていたので、めくって…
記念写真。ゆずが我が家にやってきたのは、かっきり8年前の今日でした。お迎えする予定でもな…
天下の回りもの。昔のひとは上手いことを言う。お金を「持っている」「持っていない」の悩みそ…
浅瀬をゆらゆらと歩いている真っ白な小鷺が目についた。カメラを向けても逃げるでもなく、なん…
先週、「夏に終わらせるはずが秋になってしまいましたスビバセン」と。もう冬だけどと息をつきつつ、2020年に預かった本の訳稿を納めたら、「なんてクリスマスプレゼント!」と折り返しのリプライ。ポンコツの仕事人でホント申し訳ない。でもここから形になるまでの進化を次に活かすよ。 #3行日記
できりゃいい、ってものじゃない そんなの残らない (ちらつき始めた公開延期…) スタジオポ…
自分の機嫌くらい自分で取れ、というのは茨木のり子の詩であったか。だが気鬱に悩ませられなが…
『マエストロ』はよほどの傑作または駄作でないかぎり観たというメモさえ出さずにおこう、と決…
ほぼ半年ぶりの銀座。パンデミックで時間と空間の感覚がいったん壊れたという話はよくするけど…
外でのバイトが二日続いた。自分の仕事は「人の言葉をもう一人に伝える」こと。ポリリズム的な…
今年は心身ヨレッとして、インクベントのインクを毎日、取り出すだけではなく試し書きしてさら…
ダイアミンのインクヴェントカレンダーは紫色の2023年で4回目のシリーズ商品だけど、明らかに毎回、シマーインクのピグメント粒子の量がマシマシになっている。4日目のインクの名前はMasquerade 仮面舞踏会。ワインカラーの基色に金赤+緑碧の輝き。しかも固まりにくい感。 #3行日記