見出し画像

ビジネスパーソンにヨガをお勧めしたい理由


私がヨガを始めてから、自分自身に起きた良い変化について、ビジネスパーソン目線でお話ししてみたいと思います。


今に向かう集中力がつく


皆さんは仕事中に意識があちこちに飛び交い、集中できない、気づいたらこんなに時間が経っていたみたいな経験ありませんか?
わたし自身も集中力を持続させることが苦手で、色んなことに手をつけてしまい、最終的には何をやっていたのか忘れてしまうこともありました。。
しかし、ヨガや瞑想を習慣にしてから1つのことに集中する力が少しずつついてきたように思います。

脳は複数のことを同時に行うマルチタスクが苦手だそうです。色んなところに意識が向いていたらその分脳も活動するので疲れるのは想像できるかなと思います。ではどうすればいいのかというと、1つずつ物事を処理していくのです。これがマインドフルネスの考え方ですね。
ヨガでは常に意識を今に向けていくので、これを習慣化させることで、日常生活の中でも自然と今に意識を向けることができるようになっていきます。
集中力は鍛えることができるのです。

気づきの力(観察力)が高まる


気づきの力は偉大だと私は思っています。
ヨガは常に内観の時間なので、自分の体の繊細な変化や心の声に気づきやすくなります。
例えば、今焦ってるなとかなんだかそわそわしてるなーってことに気づけたら、ゆっくり呼吸をして心を落ち着けるとか、ハーブティーを飲むとかなんでもいいですが、心を落ち着ける行動をとりますよね。心をコントロールするための行動を起こすために、この『気づく』行為は必要なのです。
気づきの力が高まっていくと、今まで意識していなかったところにまで意識できるようになっていく。自然と自分以外の周りのことについても、気づけるようになる。これはビジネスにおいてもとても重要なことだと思います。誰も気づかないような些細な変化や間違いに気付けたら、それはとても素晴らしいですね。

最後に


1番重要なことは『続ける』こと。
頑張りすぎないように、日々のルーティンの中に上手く組み込み、細く長く続けていくことが何よりも大切だと思います。

ということで今日はここら辺でおしまいにします。
おやすみなさい🌙




いいなと思ったら応援しよう!