![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165023456/rectangle_large_type_2_97e3da1736f255e298c42cfb68bb82ce.jpg?width=1200)
【東海道を歩く】宿場町の御朱印??赤穂浪士と泉岳寺
昨日は日本橋から品川宿まで歩きました。
約12キロの距離で3万歩でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165023557/picture_pc_3197c6a6badfdbf6e4c242112496a414.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165023647/picture_pc_60fd441ecda749f4e73a19e6d9cb2012.jpg?width=1200)
その途中に泉岳寺があったのですが。
駅名でよく耳にしていたものの,今回調べるまで詳細を知りませんでした。
あの,赤穂浪士のお墓があるとか。
まって、今日は12月8日。なにかなかったっけ?
あ、ジョンレノンの命日(赤穂浪士関係ない)
討ち入りはこれくらいでは?と調べる。
赤穂事件(あこうじけん)は江戸時代中期の元禄期に発生した事件で、吉良上野介を討ち損じて切腹に処せられた浅野内匠頭の代わりに、その家臣である大石内蔵助以下47人が、吉良を討ったものである。
12日だった。
だがしかし12月です。寄ります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165024219/picture_pc_f605c9645305f544fa15cec0fa1a92dc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165024220/picture_pc_5d0d69e5da4a7893a4b7cdcda34b0a13.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165024216/picture_pc_a48df9c207e71f86f088edf0e87237cd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165024218/picture_pc_86c253ae72d2c395a091fe132b0fcd0a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165024217/picture_pc_7844ed05deb2d057aa9fd5a06a475c45.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165024222/picture_pc_f51c188929df7d39d0adc70aa0def653.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165024221/picture_pc_d9895b8d19eaa01e71989d65eff142a8.jpg?width=1200)
今旅の途中なので(移動中の列車内)詳しく書く余裕がないので、帰ったら補足します。
とても美しく立派なお寺でした。
なんか、泣きそうになりました。
忠臣蔵、しんどいからドラマでは見たことがありません。
去年は皇居乾通りを歩いた時,いわゆる「松の廊下」のあった場所外から見ていたんです。
切ないな。