見出し画像

【東海道を歩く】宿場町の御朱印??赤穂浪士と泉岳寺

昨日は日本橋から品川宿まで歩きました。
約12キロの距離で3万歩でした。

日本橋の麒麟
ちゃんと看板があった!

その途中に泉岳寺があったのですが。
駅名でよく耳にしていたものの,今回調べるまで詳細を知りませんでした。
あの,赤穂浪士のお墓があるとか。

まって、今日は12月8日。なにかなかったっけ?
あ、ジョンレノンの命日(赤穂浪士関係ない)
討ち入りはこれくらいでは?と調べる。

赤穂事件(あこうじけん)は江戸時代中期の元禄期に発生した事件で、吉良上野介を討ち損じて切腹に処せられた浅野内匠頭の代わりに、その家臣である大石内蔵助以下47人が、吉良を討ったものである。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/赤穂事件

12日だった。
だがしかし12月です。寄ります。

今旅の途中なので(移動中の列車内)詳しく書く余裕がないので、帰ったら補足します。

とても美しく立派なお寺でした。
なんか、泣きそうになりました。

忠臣蔵、しんどいからドラマでは見たことがありません。

去年は皇居乾通りを歩いた時,いわゆる「松の廊下」のあった場所外から見ていたんです。

切ないな。

いいなと思ったら応援しよう!