見出し画像

【お伊勢巡り】人生初のお伊勢巡り 旅レポート(1日目)

お伊勢巡りの旅 1日目〜2024/10/15


お伊勢巡りスケジュール

1日目:千歳空港(札幌)→セントレア空港→名古屋(熱田神宮)→伊勢市
2日目:伊勢神宮(二見興玉神社、内宮、外宮、伊勢市内別宮)
3日目:伊勢神宮(内宮、伊勢市内外別宮、朝熊岳金剛證寺、志摩市)→大阪
4日目:大阪(大阪天満宮、住吉大社、道頓堀ほか)→伊丹空港→千歳空港

❶セントレア空港から名古屋へ向かう

朝のフライトで千歳空港からセントレア空港に着きました。

札幌市内のデパートは行列がすごくて買えないの。空港ではすぐ買えた😆
みんなー、千歳空港に来たら、千秋庵の生ノースマン食べてねー

そのまま名古屋に向かい、まずは熱田神宮へ。セントレア空港から名鉄常滑・空港線に乗り約50分かけて名古屋へ向かいます。

セントレアでは矢場とんの豚さん(名前知らない)がお出迎え

12:15 中部国際空港駅発の新鵜沼行(名鉄空港線)に乗り、13:10名古屋着。
名古屋駅でいったん降りてキャリーケースをロッカーに預け、再びたった今乗ってきた路線で戻り神宮前駅へ。

❷熱田神宮参拝

★13:45★名鉄神宮前駅で降りて熱田神宮へ向かいます。
飛行機でノースマン食べただけなのでお腹ぺこぺこで。
そんな私たちを誘惑するように、駅の目の前にはおかげ横丁的な門前町が。

2024年9月6日に開業したばかりの「あつたnagAya」です。

「あつた、ながや」?と声に出して、ああ、熱田の長屋ね!と気がつく。
確かに縦長の建物で長屋っぽい。

美味しそうなお店が並ぶ

もっとゆっくり寄りたいけれど時間がないので別の機会に。

★13:50★わずか5分で神宮西門到

駐車場の奥が熱田神宮 西門です。

❸熱田神宮は熱かった(熱田だけに)

★14:00★まずは本宮へご挨拶

ここに三種の神器のひとつ「草薙剣」があるとされます。

お腹ペコペコな私たちは、本宮に挨拶するとその足で「宮きしめん」さんに向かい、名古屋名物きしめんを食べました。

きしめん!
名古屋で食べるのが夢だったーー

お腹も満ちたことだし、改めて境内を巡ります(*^_^*)

西門から入ったので本宮とは逆の正面の入り口に一旦向かいます。やっぱり一の鳥居から入りたいですから。
参道を逆流しながら、途中にある摂社を見て回ります。

宮きしめんさんの庭から続くようにある二十五丁橋。
二十五枚の板石で造られた太鼓橋で、名古屋で最古の石橋とされています。
橋を渡ると、なぜか東北のシャコちゃん(遮光器土偶)が。名古屋なのに?
しかも本物は左足は欠けているのだが。まあよいが。

参道に出ると、ちょっと森深い感じの空間があり、奥に進むと素戔嗚系の社がたくさん建っていました。

摂社 孫若御子神社 
御祭神:天火明命
(天忍穂耳命の御子神で素戔嗚の孫)
摂社 日割御子神社 
御祭神:天忍穂耳命
(素戔嗚の御子神)
末社 南新宮社 
御祭神:素盞嗚尊
こちらの神宮唯一の丹塗りの社殿。

このほか、新羅にいたときの素戔嗚の社である「曽志茂利社」や、天照との間の八人の子の社、両親のイザナギイザナミの社もありました。
曽志茂利社は特に気になったので、旅の後で色々調べたりして。
どうやらこの名で祀られている神社はほかにないようです。

「神宮」と名乗っていいのは天皇系の神社であり、その中でも熱田神宮は天皇家の三種の神器のひとつ、草薙剣がある由緒正しき神社。
それに天照を祀っているはずだから弟のスサノオ一族がいてもおかしくないし、ラインナップは確かに天照系でもあるしと調べたら、

主祭神:熱田大神(草薙剣を神体とする天照大神を指す)
相殿神:天照大神、素盞嗚尊、日本武尊、宮簀媛命、建稲種命

だったのね。

素戔嗚尊も祀られているから何の不思議もなかったわけで。
ただ、ちょっとだとしても素戔嗚クローズアップされすぎている感があるなぁ、などと思いながら、とりあえず正門へ戻り改めて参拝開始します。

正門を入ってすぐの左にある空間へ。

ここの空気がめちゃくちゃ澄んでいた!
摂社 上知我麻神社 
御祭神:乎止与命
古墳時代の豪族・尾張国造の一人で、娘の宮簀媛は日本武尊の妻。

この社を守るように建つ二つの社

大国主社
出雲大社の主祭神ですけど??
事代主社
その大国主の長男ですけど??

大国主と事代主に守られるように建つのは、日本武尊の妻の父。
子孫に天皇を輩出した天皇家ゆかりの尾張家の首長だった方が、なぜ出雲の両王(正王が大国主、副王が事代主)に守られているのか謎です。

上知我麻神社

さっきのやたらに素戔嗚推しな雰囲気といい、謎だらけで頭の中になぜか
♪謎が謎呼ぶ殺人事件~
と楽しそうに歌う樹木希林さんと郷ひろみが浮かぶ(笑)
その空間に凛とした空気を醸し出す、もとは草薙剣を安置していたとされる社。

別宮 八剣宮
熱田大神、天照大神、素盞嗚尊、
日本武尊、宮簀媛命、稲種命(本宮と同じ神々)
ほんとうはここに草薙剣が安置されていた説あるようで。

しかも気がすごく強い。ピリピリするのに清浄だ。ここ、好きだ。
ていうか、主祭神が本宮と同じ。なのにこちらは、ずらっと出雲系主要の神様で囲んでいるのはなぜなの??

色々と謎が多いお社。

それにしてもなぜ神宮(天皇系)なのに出雲系の神様がこんなにいるのか。他のどんな場所にも祀られていない名前(曽志茂利社の居茂利大神)で素戔嗚が祀られているのはなぜか。
宿題が増えました(*^_^*)

❹こころの小径も熱かった(笑)

上記ページにだいたいレポートしてあるので割愛。

こちらにも写真を貼るのでイメージを感じて見てください^_^

本宮両隣に「こころの小径」入口がある
ここが一番気持ちが良いエネルギーでした
(一之御前神社)
かつては一般公開されてなかった神秘の社
本宮真後ろに立つ鳥居
熱田神宮の七本楠木のひとつ
清水社。
泉の中の岩にお水を3回かけると願いが叶うとされます。
美肌にもいいとされ、
お顔もぴちゃぴちゃしました。
階段の先にある「土用殿」では、明治時代に行われた熱田神宮大改修工事の時、本宮に祀られていた草薙剣を一時的に安置したと言われている建物があります。
辰年にふさわしい龍神社

❺名古屋市内を散策(大通り公園)

熱田神宮のあと、地下鉄で娘がお勧めの小倉トーストを食べに行きました。

★15:50★小倉トースト「CENTRE」さん到着

白玉あんこマーガリンサンド+黒胡麻きなこ
がおいしくて言葉が出てきません!!

「CENTRE」さんは、札幌で言うところの西18丁目あたりのイメージになる新栄町にあります。
札幌市民にしか通じない例えで表現しております(苦笑)
そこから15分ほど歩くと大通公園にそっくりな(実際に札幌の大通公園を参考にしたと書いた文章をどこかで見かけた)久屋大通公園に辿り着きます。

札幌大通公園が命名された1911年と、名古屋の久屋大通が完成した1963年で、札幌の方が52年早く、大通公園が出来たことになります。
ただどちらが真似や参考にして作った。
ということはなく、どちらも最初は火防線として作られ、必然的に似てしまったということになります。

札幌と名古屋は似てる?久屋大通と大通公園/テレビ塔はどっちが先? | あそびば北海道

★16:35★久屋大通公園を散策

フォルムがまんま札幌の大通公園
もうね、この風景が札幌大通り公園まんまなの。
私たち、今札幌にいるんだっけ?と何度も思った(笑)
大通公園に立つ札幌のテレビ塔

ほんとうはもっとそっくりなのですがいい感じの写真見つけられなかった(笑)
ただ札幌とは違い、ハイブランドの路面店がずらりと並んでいて、そこはかとなく漂う高級感が名古屋っぽくてよいですね(*^_^*)

せっかくなので塔の上まで登りたかったのですがあいにくお休み。なので3階まで登って景色を見てきました。

3階から見た名古屋の大通公園。

日も沈みかけてきたので名古屋駅に戻り、デパ地下で矢場とんなどの食材を買い、近鉄名古屋駅から伊勢市駅まで電車で移動しました。

夕暮れの名古屋駅
ばいばい、名古屋。また近いうちに来るからね~(^^)/
名古屋散策で食べた名古屋メシ

❻名古屋から伊勢市へ向かう

18:02 名鉄名古屋駅発 近鉄名古屋線急行 五十鈴川行に乗りまして、19:50に伊勢市駅に着きました。
結構混んでいたけれど、途中からとてもすいていました。途中の駅が全く知らない地名ばかりだったので、不思議な気持ちでした。

夜8時前、伊勢市に到着!

外宮の正面にあたるJ伊勢市駅の裏側にある近鉄伊勢市駅。同じ敷地にあり、ふたつの駅は長い通路で繋がっているけれど、別の鉄道なのです。

ガラガラとキャリーバックを引いて、月夜見宮のすぐ隣のホテルまで歩きます。さすがにへとへとでした。
そちらに二泊したのですが外宮の目の前だったので、ご利益あったかな~

この翌日10月16日はいよいよお伊勢巡りとなります~

いいなと思ったら応援しよう!