シェア
ゆず店長
2020年9月18日 14:12
お試し用リフィル各種揃えています。<変更修正>2020.09.25 お試しリフィル全部を1つの記事にまとめましたガントチャート風リフィルこんな感じに使えるマイクロ5用3つ折りリフィルです。以下の動画にて私自身の使い方を紹介していますので、よかったらご覧になってみてください。1日1ページ用デイリーリフィル特徴方眼紙が好きなので方眼印刷になっていますToDoは4項目分両サ
2020年11月20日 23:21
⚠お願い二次配布、無断転載はおやめください。 このデータを元に改変リフィルの作成(そのデータの自作発言) そのデータの販売、 印刷物のおすそわけなどはお断りしています。 また、一度購入したものを日付を消して使用したりする方が いらっしゃるようですので、そちらもお断りしています。頑張って作ってるので…ほんと、そういうの見るとしょんぼりするので見かけた場合はTwitterやInsta
2020年11月20日 22:36
⚠お願い二次配布、無断転載はおやめください。 このデータを元に改変リフィルの作成(そのデータの自作発言) そのデータの販売、 印刷物のおすそわけなどはお断りしています。 また、一度購入したものを日付を消して使用したりする方が いらっしゃるようですので、そちらもお断りしています。頑張って作ってるので…ほんと、そういうの見るとしょんぼりするので見かけた場合はTwitterやInstag
2020年10月19日 23:19
⚠お願い・二次配布、無断転載はおやめください・個人での範囲でご利用くださいませ。表題の通り、10月29日〜11月25日分のリフィルです。4週間分のものになります。(2021年分より1ヶ月分とおまけリフィルのセットに変更します)使い方や印刷方法のあれこれはこちらの記事に記載がありますので、一度御覧ください。ご自身の環境でリフィルを印刷可能かなど、おためし版で試してからデータ購
2020年10月19日 22:31
⚠2020.10.23 11月11日が2箇所あり、変更修正しアップロード済(データ…確認したときは大丈夫だったのに…ごめんなさ…)表示時間は6時〜26時となっております。(今後4時〜24時も追加予定です、遅くなってごめんなさい💧)⚠お願い・二次配布、無断転載はおやめください・個人での範囲でご利用くださいませ。表題の通り、10月23日〜11月19日分のリフィルです。4週間分
2020年9月24日 00:47
だいたいこれ見たら解決すっぞ〜って感じのよくある質問集にします。随時更新。更新履歴も記載更新履歴 2020.09.24 質問集作成 2020.09.25 印刷したときの不具合について 2020.11.20 ダウンロードできない場合についてデータがダウンロードできない場合データを購入したのに、ダウンロードできないとご質問がありますが、noteのアプリからご覧になってないでしょうか
2020年9月24日 10:00
⚠2020.09.25 10時25分コンビニ印刷だと不具合が発生しております。自宅プリントだと問題ないようです。現在修正対応中です。対応次第また追記致します。コンビニ印刷を検討中の方は今しばらくお待ちくださいませ10時40分 リフィルデータ修正、再アップロード致しました。バーチカルリフィルを作成しました。マイクロ5という小さな手帳の中にバーチカルを入れ込むのって大変なんですね…
2020年9月18日 23:59
1ヶ月ごとにしたかったのですが、印刷した際にA4サイズの紙をだいぶ余らせてしまうのが嫌で4週ごとの配信といたしました。使い方や印刷方法のあれこれはこちらの記事に記載がありますので、一度御覧ください。ご自身の環境でリフィルを印刷可能かなど、おためし版で試してからデータ購入をされると良いかと思います。
2020年9月17日 00:24
11月・12月分のガントチャート風リフィルです。(2021年分からは、2021と数字を入れる予定です)初めての方はこちらの記事から見られることをおすすめします。使い方の解説動画もありますファイルは2種類あります。片面印刷用、両面印刷用があります。どちらもご利用いただけます。
2020年9月17日 00:03
9月も半ばになってしまい、導入は来月からにしようと思っている人向け。11月・12月分も別に出しますので、9月分から購入頂いた方は少しお待ちくださいませ。こんな感じに使えるマイクロ5用3つ折りリフィルです。以下の動画にて私自身の使い方を紹介していますので、よかったらご覧になってみてください。ファイルは2種類あります片面印刷用、両面印刷用があります。どちらもご利用いただけます。自宅
2020年9月2日 22:13
マンスリーのガントチャート風のリフィルを作りました。今まで自分の使っていたものでは、管理できる項目が少なかった為項目を多くすると同時に、体重管理もしやすいように、折れ線グラフも一緒に書けるような仕様にしました。こんな感じに使えるマイクロ5用3つ折りリフィルです。以下の動画にて私自身の使い方を紹介していますので、よかったらご覧になってみてください。<追記2020.09.07>ファイ