
物持ちはわりと良いほうなのですが、
おはようございます、劇団CLOUD9の小沢です。
ついにDiscordの勉強を始めました。
CLOUD9の次回公演から取り入れます。
さて、今日は最近思っていることをつらつらと書き連ねてみます。
「物持ちはいいほうです」
「物持ちいいほう?」
と最近聞かれました。
「うん、そうやね」
と答えました。
実際その通りで、
今使ってる財布は9年目ぐらい、
常備している筆箱は6年目、
よく使ってる鞄は8年目、
他のものも基本的に
使えなくなるまで変えません。
自分にとっての買い替えの基準って何かなあって考えた時に、たぶんこの2つだろうなあというのは浮かびました。
使えないぐらいに壊れてしまった。
使うことに多大なストレスが生じる。
だからその時の気分で買い替えるとかはあんまり無くて、使用不能になったときか、使用困難で使えなくはないけどストレスを感じるようになったとき、このどちらかみたいです。
最近になってようやく気づいたのですが、これだけ物持ちが良いのなら、そこそこ良い感じのを買って長く愛用するのが向いてるのでしょう。
そうします。今は小さな鞄を探しています。
誕生日までに似合う鞄を見つけたい気持ち。
「プレゼントは…」
誕生日で思い出したのですが、
誰かに何かのプレゼントをあげるとき、
なんか自分の中での基準とかってありますか?
僕は迷ったら「その人が買わなさそうだけど、あったら便利なもの」という基準を採用するようにしています。
「私はあとに残らないもの」
「私は食べ物が多いかも」
そんな言葉を聞いたことがあります。
なるほどなあと思いました。
消えてなくなるものの方が、自分の記憶が古傷にならなくて済むから、なのかもしれません。
僕、手紙って究極の跡に残るものだと思ってて、自分もあげちゃうこと結構あるんですけど。
いや、捨てたら良いやんそんなん、派は結構多いと思うんですが、人の想いが詰まったものほど捨てるの躊躇しません?
手紙って言葉に想いを乗せた集合体だと思うんです。だから正直、もらった腕時計捨てる、とかより躊躇しちゃいます。そうやって捨てられない想いがたくさん溜まっていったりします。
これを古傷と呼ばずしてなんと呼ぶのか!
なんて思ったりする夜もあるのですが、
意外とそういうものなのかもしれません。
バレンタインデーに義理でもらったチョコ、
義理なんで、適度な距離感なわけですよ。
めっちゃ近かったら僕がアーモンド食べれないこととか把握してくれてる人が多いんですけど、知らないぐらいの距離感でもらうチョコレート、たいていナッツが入ってるんです。食べれないんです。めっちゃニコニコしながらもらって、実家にいるときは家族に食べてもらったりしてましたが、一度どうにもならなくて捨てたことがあります。
それをずっと覚えてて、もちろん食べ物にも申し訳ないし、作った誰かにも悪いし、何より考えて渡してくれた方に申し訳ないなあと。
それ以来、物を捨てることにそれなりの躊躇を覚えるようになりまして。そんな感じで一応、これでも、生活してます。
僕を知っている人にとっては意外かもしれません。けっこう、思い切ってバカスカ物捨てるんで。
1年使わなかったものは一生使わない、というモットーで年に2回ぐらい断捨離します。
そのくせ、こんな記事を書いております。
自分でも不思議だなと思うんです。
ガンガン断捨離するのに、
手紙1枚捨てるのに躊躇してしまうし、
めちゃくちゃ好奇心旺盛なのに、
物持ちがめちゃくちゃ良い。
矛盾しているように見えるんですが、
そんなことないのでしょうか。
珍しく自分の中で共存しているまとまりきらない部分を書いてみました。
最後まで読んでくださり、
ありがとうございます。
今日生きた僕らの明日が
今よりも1ミリ平和でありますように。
令和5年4月27日【協和音】|矛盾しているように見える共存
* お し ら せ *
■1000字プロフィール
■メンバーシップ「おざわゆうたの秘密基地」
月額500円で小沢の裏側を覗けます👀!!
■劇団CLOUD9第3回公演『まだここは』
ノーカット本編映像&上演台本販売中‼️
🥐と☕️という2種類ありまして、
配役が一部異なります。
違いの詳細は各購入ページの
説明欄をご覧ください。
各回35個ずつ、1,000円での販売です。
販売期間は5月7日(日)まで、
視聴期間は無期限です。
🥐映像のお買い求めはコチラ↓
☕️映像のお買い求めはコチラ↓
📕上演台本のお買い求めはコチラ↓
■小沢の出没情報🥷
①2023年8月26日〜27日
イカロスまつりⅣ@イカロスの森(神戸市)
劇団CLOUD9「タイトル未定」
&
8月???@大阪
②2023年8月???
☔️☔️@ステージプラス
#演出補佐 #舞台監督
③2023年9月???
@ムーブファクトリー(中崎町)
#演出補佐 #舞台監督
④2023年10月???
@ムーブファクトリー
#プロデューサー #制作
■ stand.fmで配信中
#毎日note
#毎日更新
#毎日投稿
#note毎日更新
#演劇
#小劇場演劇
#小劇場
#関西小劇場
#エッセイ
#日記
#CLOUD9
#劇団CLOUD9
いいなと思ったら応援しよう!
