![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93847642/rectangle_large_type_2_64b6a420294ed684c321ef583d4fe35e.jpeg?width=1200)
79.【どっちだ!】ボールが出てるor出ていない
おはようございます!
こんにちは!
こんばんは!
栗原です。
カタールW杯GLスペイン戦でゴールラインギリギリのクロスを上げた三苫選手のこの映像ですが、インプレーとして扱われゴールが認められました。
どこからがボールが出ていて、出ていないのかはっきりさせようと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1671688763396-qF6mnf2GdQ.jpg)
アウトオブプレー
ボールは、次のときにアウトオブプレーとなる。
・グラウンド上または空中で、ボールがゴールラインまたはタッチラインを完全に越えた。他
一部抜粋
ボールインプレー
ボールは、審判員に触れる、またはゴールポスト、クロスバー、コーナーフラッグポストからはね返って競技のフィールド内にある場合も常にインプレーである。
![](https://assets.st-note.com/img/1671688284906-Q0QoGb8CFg.jpg?width=1200)
タッチライン、サイドラインを真上から見て、1mmでも線に被ってもいたらピッチ内に入っていると判断されます。ボール全体が線に被らずに外に出ていただアウトオブプレーだと判断されます。
これを一瞬で判断する副審は一瞬たりとも気を抜いたり、できないなと感じました。オフサイドラインを見ながら合わせ、タッチライン、ゴールラインを確実に判断して旗を振る。偉大な役割、仕事だなと改めて感じます。
感謝を忘れず月一回のフットサルをします!
ありがとうございました(≧∀≦)