![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71361153/rectangle_large_type_2_d1c72ebd7e2fa209ae71400fdde5e622.jpeg?width=1200)
で、結局bitFlyerでイーサ買う時の手数料っていくらなのさ?
こんにちは。50代の悩める投資家「悠々(ゆうゆう)」と申します。
bitFlyerでイーサリアムを買う時の手数料が知りたくてあちこち見てみたんですが、どっこも
■Lightning現物(ETH/JPY)
約定数量×0.01〜0.15%
(単位:各アルトコインで異なります)
と書いてあるだけ。
![](https://assets.st-note.com/img/1643866022023-W4a5lM9dS3.png?width=1200)
え、0.01%と0.15%って、めっちゃ差があるじゃん。
具体的にはいくらかかるのさ?
なわけで、実際に自分で買ってみました、、、
![](https://assets.st-note.com/img/1643866067435-hOeEEpIrwL.jpg?width=1200)
0.01ETH買って、手数料は0.000015ETH。
0.000015ETH÷0.01ETH=0.0015、、
つまり、いっちばん高い「0.15%」だということが判明しました~😆
この記事を書いている時点で1ETH=304,254円なので、
0.000015ETHは約4.56円です😆
ETHの価格によって変動しますが、1ETHが30万円代なら
bitFlyerで0.01ETHを買う手数料は、5円以下ということです。
はー、すっきりした~♪
bitFlyerの手数料が気になっている方のお役に立てたなら幸いです。