💐この季節の花🌸〜かきつばた〜
梅雨入りしてからしばらく夏のような晴れの日が続きましたね…☀️私は勝手に梅雨明けたものだと思っていました(笑
最近やっと雨が降ってまさに梅雨って感じです⋆̩☂︎*̣̩
この梅雨の季節有名な、パッと浮かぶ花といえば紫陽花です!
が!!!!!
他にも
ラベンダー、薔薇、百合、カキツバタ、月見草など
この季節の花は沢山あります!
私の好きなこの季節の花を何回かに分けてご紹介したいと思います!
《カキツバタ》
水辺に群れて咲く花で、古くから親しまれ歌の題材になったり、芸術の題材になったりしてきました。
昔カキツバタの花の液は染料として使われていたため、書き付け花と呼ばれてました。それが変化していってカキツバタという名前がつけられました。
緑の葉と青紫の花のコントラストが素晴らしいことから、国宝として指定された燕子花図という屏風にも描かれています。
カキツバタとアヤメは同じアヤメ科で、開花時期もかぶっていてよく似ています。
見分け方としては、花びらの付け根の模様がカキツバタは白い筋状の模様になっているのが特徴です。
<花言葉>
・幸福が来る
「住吉の 浅沢小野の かきつはた 衣に摺りつけ 着む日知らずも」という和歌に由来(万葉集)
・幸せはあなたのもの、贈り物
幸福を運ぶツバメの姿を連想させることが由来
・高貴
・思慕
花の色別の違いはありません。
開花時期:5~6月(湿地に自生)
花色:白、紫色
葉っぱに斑の模様がある裕美
・園芸品種では50ほどの種類がある
・品種によっては秋にもう一度開花する二季咲きのものもある
舞孔雀という品種
・濃い青色の花を咲かせ、中心部は白くなっている優美な2色咲きの花
<漢字表記>
「燕子花」
ツバメが飛んでいる姿を思い浮かばせてくれることからの当て字(燕=ツバメ)
「杜若」
中国語由来だが、中国語の杜若はカキツバタを指しているわけではない
杜若が間違っているわけではないですが、よく使われている漢字は燕子花です。
カキツバタ
アヤメ
こう見比べると違いは一目瞭然ですね!
カキツバタは中央が白いですが、アヤメは模様になっています!
花びらの形はそっくりですね❁⃘*.゚
今回はカキツバタのご紹介でした!
日常生活であまり目にすることは無いかもしれませんが、見つけた際はこの記事を思い出して
これカキツバタかな?アヤメかな?
と興味を持ってもらえたら嬉しいです☺️