障害者採用の応募(求人収集→求人確認)
こんにちは。
障害者採用の応募と現状どのような進め方なのかについて書いてみます。
ちなみに現在も転職活動中なので、参考になれば幸いです。
求人収集
私は大手の転職支援会社と直接応募の2社で転職活動を進めています。
・大手・・・Dで始まる会社
・個別・・・食品業界や医療関係※ここは人によりけりです。
なぜ、2つ方法かというと、大手は希望求人に近い情報をもらえるから。時短が目的です。個別は、いきたい企業が明確にあったので、そこを中心にHPから探しています。
大手の転職支援会社は、障害者特化の会社、一般採用企業求人と両方扱っている会社があります。求人数でいくと、特化型の会社がもちろん多いですが、一般採用で進めていきたい方には、両方扱っている会社さんも良いかもしれません。
私は年収450万円前後で探しているのですが、やはり同じ業務でも障害者採用は少し年収が下がる傾向があるようです。控除額が違うからとか、休みの自由度があるからとかでバランスをとっているのかな?と感じます。
あとは、契約社員の採用が多いです。正社員登用前提らしいのですが、障害のレベルや障害場所によって働いた後の負担や内容が違うので仕方ないのかな??と思ってしまします。
ちなみに11社紹介され、私は5社の書類選考に応募しました。
選んだ基準は、職種と年収で決めました。幸せの土台はお金と私は考えているので、年収がきついとそれで不安になるからです。ちなみに場所は、都市や地方都市メインで求人を紹介してもらいました。車がないので、交通の良いところ、指定病院が近いところを考えると、田舎は不便すぎるためです。基準は人それぞれあると思うので、絶対これが良いというのはありません。
求人内容の特徴
障害者採用で目に留まったのは、オープンポジションという応募する際に営業やデザイナーなど特定の部署・職種を選ぶ必要のない選考職種が多いなと感じました。なので、応募してみないとぶっちゃけわからないというのもあります。応募要件は、エクセルが使用できるとかビジネスマナー必須など、最低限のことが応募要件に記されていますが、嘘でしょう。多分書類選考に落ちると思います。
私が思うに専門性は絶対に必要だと思います。それがないと他の応募者との差別化ができないし、入社しても本人が困ると思います。障害者採用でも中途入社なので、経験大事ですよね。
福利厚生は、一般採用と同じなので、そこの区別は有りません。
今一般採用と障害者採用の両軸で進めていますが、特に障害者の方に配慮があるなどは特に感じなく、給与以外は平等だと私は感じています。もちろんバリアフリーなどの物理的はあります。
契約社員の求人も多いので、正社員が良いと思っている人は、求人数の母数が減ると思いますので、最初は幅広くみていけば良いと思います。
契約社員も正社員登用ありますし、副業がOKであればそちらで補填分も稼ごうと思えば稼ぐことは可能です。
早く働きたいなあ・・・
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?