パパが夜泣きで起きません!!
こんにちは。ご機嫌でいたいゆちママです◡̈
出産を経験されたなら1度なら思ったことが
あるのではないでしょうか?
なぜ赤子が泣いている中
パパは寝てられるんだ!
最初はイライラというより純粋に不思議。
何でこんなに泣いてるのに起きないの?
気持ちよさそうに寝れるの??
本日はそんなパパ達の実態を徹底解剖!!
ぜひ最後まで読んでください♡
少しは心が軽くなるかもしれません✨
パパが起きない理由
これは決して「お母さんを助けたくない」とか
「赤ちゃんを愛していない」という意味ではなく
男女の体と心の違いが関係しているんです!
1. ホルモンの違い
お母さんの体は出産後、オキシトシンやプロラクチンなどのホルモンが増加⤴️
このホルモンは母性本能を強め、赤ちゃんの
泣き声に敏感になるように体を作り変えます。
一方、男性にはこのホルモン変化が少なく、赤ちゃんの泣き声に対する感度が女性ほど高くないことが多いです。そのため、パパは夜泣きに気づきにくいんです!
2. 意識の切り替え
お母さんは出産と同時に「母親モード」が強く働くため、常に赤ちゃんに注意を向けやすくなります。
一方、男性は「育児モード」に切り替えるのに時間がかかる場合があり、寝ている間は深い睡眠に入りやすいため、赤ちゃんの声を聞き逃しやすい傾向があります。
3. 社会的・心理的な影響
伝統的な価値観や役割分担の影響で
「赤ちゃんの世話は母親がするもの」という無意識の思い込みがパパ自身にある場合があります。
この心理が、夜中に泣き声が聞こえても「自分が起きるべきではない」と感じさせることがあります。
4. 疲労の感じ方の違い
男性と女性では、同じ疲労でも感じ方や回復力に
違いがあります。特に男性は「仕事や日中の役割をこなさなければ」というプレッシャーが強いと
夜間は「休息を優先しなければ」と無意識に判断し、深く眠ってしまうことがあります。
理由が分かってもやっぱりイライラしちゃうよ。
っていうママさん。
私もそうです🙋🏻♀️
はいはい。じゃあ仕方ないよね。
とはなりませんよね!
ここからは私が行っている
具体的なパパへのアプローチをご紹介!
1.自分の心と身体の状態をこまめに伝える
まずは理解してもらう事が1番!
男性は「察する」事が苦手な生き物。
「毎日寝不足なんだからこのイライラ察してよ!」
と思ってもそもそも寝てるわけですから
パパはママが夜中どんな思いをしてるか
寝不足が続くとどうなるか分からないんですよね。
寝不足が続いた日や今日はしんどいかも
という日は、爆発する前にこまめに「昨日〇〇
何回起きたんだよ〜白目向きそうだったわ」
「夜まとめて寝れなくて疲れ溜まってきてる。
今日のご飯手を抜きまーす!」と朝から
伝えてます!あくまでも軽く。
愚痴っぽくならないように!
気持ちを吐き出すだけでもスッキリ✨
パパも「昨晩は大丈夫だった?」と気にかけて
くれるようになりました✌️
2.思い切って一晩お願いする
我が家は私が限界を迎えそうな時は週末
1人別室で寝させてもらってます。
自分しかいない!と思ったら起きれるみたいです笑
「夜泣きの時は〇時から〇時まで交代してほしい」と、明確な役割分担を伝えるのもいいですね。
毎日お仕事頑張ってくれてるパパさんにこれはお願い出来ないよ。ってご家庭もあると思うので
ご夫婦で話し合った上で実践してみてくださいね!
2.育児参加を増やす
パパが赤ちゃんとの時間を増やすと、赤ちゃんの泣き声やサインに敏感になりやすくなります。
平日は仕事の為時間を作るのは難しいですが、休日や早く帰宅した日は家事よりも子どもとの時間を多く持ってもらえるようにお願いしています!
3.感謝を伝える
「いつも仕事を頑張ってくれてありがとう」
と日々伝えることで、
「家の事、子どもの事いつもありがとう」と
伝えてくれることが増え、育児にも以前より
積極的に関わってくれています。
育児は体力勝負といいますが本当にその通り!
本当に毎日お疲れ様です!!
ママの健康と笑顔が家族の平和🕊️
皆んなの幸せに繋がっているんですよ。
パパも決して「お母さんを助けたくない」とか
「赤ちゃんを愛していない」わけではない。
ただ本能的に気づかないだけ笑
夫婦間でコミュニケーションを取ることで
無理なく子育てを楽しめる体制を整えましょう♡
最後まで読んでくださってありがとうございました!この投稿で少しでもママの心が軽くなれば嬉しいです♡♡
他にもこんな投稿をしています↓
ゆちママってどんな人?気になった方はこちら↓
最後まで読んでくださってありがとうございます
※皆様、「おすすめのホットドリンク」
よろしければコメントで教えてください♡
私はホットココアにココナッツオイルを入れて
飲むのが大好きです☕️
ゆちママ