![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112939882/rectangle_large_type_2_8829301bdc4621323bd8836d27e22268.png?width=1200)
平松洋子『買えない味2 はっとする味』
めんどうなとき、きまじめに真正面から向き合うと、ことはよけいにこんがらがる。知らんぷりするわけでもなく、ただひょいと身をかわしながら荒波を見送れば、あとはどうにか。やり過ごすことで自分自身と折り合いをつけるのも、おとなの知恵だろう。
平松洋子さんの言葉は、なぜこんなに沁みるのだろう。
ちょうど食べたかった味を出されるようなのだ。
胃腸が疲れた時のお粥とか、呑んだ後の〆ラーメンとか、癒されたい時のふわふわパンケーキとか。
そんなふうに心がしみじみ美味しさを味わえる。
おすすめです。
ふと始めてみました【ステキコトバ】。
元々読んだ本の中で響いた言葉を書き留めています。
それらを紹介してみたいと思います。
シリーズ化するかわかりませんが、笑。
最後までご覧下さり、ありがとうございました。 どうぞ素敵な読書生活を👋📚
いいなと思ったら応援しよう!
![樹田 和(いつきた なごむ)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116269602/profile_b39940078aa0d9dd9f359dc3fd9dff03.png?width=600&crop=1:1,smart)