![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88056237/rectangle_large_type_2_a4cadeec514000a930fdb6399372138c.png?width=1200)
【私的読書生活】閑話 10月1日あれやこれ
10月に入りましたね。
本格的に読書の秋!
と言いたいところですが、まだまだ暑いです…。
最近は夏から冬が一足飛びといった印象ですよね。
ゆるゆると空気が澄んでいく秋の気配を感じたいと思います。
先日、ブクログ使用についての記事を書きましたが、本日で(再登録してから)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88052803/picture_pc_6f7e85c3de8fcf6772b9f2345f5572a5.png?width=1200)
そう、100日目。
キリのいい日を見ると嬉しくなるのは、来館〇〇人目!と同じ感覚でしょうか。
そして今年もあと100日を切っているとか。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88053077/picture_pc_008a7d3b16a63652543b65dcf2091d7b.png?width=1200)
そうそう、今年はとうとうこちらにも応募してみました!
年間で抽選100名様くらいが選ばれるのかと思っていたら、応募期間が短いだけで、実際は年間通して選ばれるのですね!
じゃあもしかして私にもチャンスがあるかも⁉︎
募集期間は10月7日まで。
先着順ではないそうなので、まだまだ大丈夫!
母数が増えると選ばれる確率減るかなと思いつつ、岩田書店さんへの応援の気持ちも込めて、プチ宣伝。
ぜひ皆様もご応募なさってみては?
(関係者でも回し者でもありません、念のため、笑)
さて、本日10月1日。
色々と〇〇の日に制定されているとのこと。
あたりが、自分との親和性が高いところ。
コーヒーはさっきいただいた。
(ツレアイジルシのハンドドリップコーヒーです)
眼鏡は今のところはまだ近視用。
乱視の度数もかなり高いけれど。
そのうち眼鏡を掛け替えたり、遠近両用にしたりになるのかな。
老眼鏡っていうのはなんか抵抗したくなるけれど、リーディンググラスと言われると、むしろ欲しい気持ちすらしてくるからおそろしい。
これも本の虫あるあるですかね。
あ、あとは日本酒が足りないぞ!笑
秋の夜長に本をつまみに一献なんて憧れますね。
というわけで、呑みながら読みたい本をちょこっと紹介して、今日の締めといたします。
*****
このレシピの揚げジャガは、手軽でうまくできるので、かなりおすすめです。
その分、食べ過ぎ注意ですが。
他のレシピも面白いし美味しいですよ。
*****
懺悔すると積読してる一冊です。
でも角田光代さんも好きなら、河野丈洋さんもバンドされてた頃から好きでして(今は脱退されてます)。
結婚された時は驚いたなぁ…。
紹介させていただいたことだし、今が読み時かな?
*****
最後に定番
さあ、ご一緒に
プシュ〜
独特のオノマトペも楽しい漫画です。
*****
最後までご覧下さり、ありがとうございました。 どうぞ素敵な読書生活を👋📚
いいなと思ったら応援しよう!
![樹田 和(いつきた なごむ)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116269602/profile_b39940078aa0d9dd9f359dc3fd9dff03.png?width=600&crop=1:1,smart)