自律分散型組織で働く上で最近感じた課題感
アトラエに出戻りをして、約5ヶ月。
最近課題に感じたことを徒然なるままに書いてみる。
仕事をする中で「誰が責任を持って意思決定するのか?」問いが生まれる時がある。
この回答は「誰でも(どのメンバーでも)同じ意思決定ができる」というのが正解だと思うし、自分も理想的だと思う。
一方で、その場合、「その意思決定やアウトプットは会社としてベストオブベストか?」という問いが残ると思った。これが今回の課題感。
何かプロジェクトを進める時に、
「それは10%の改善はありそうだけど、10倍の改善効果を狙って本気で考えてる?」
「自分がそのマーケットの王だったら、本当にその意思決定をするのか?」
と、会社としてのアウトプットが気になることがある。
「じゃあどうするの?」ってことだが。
現段階での回答は3つ。
1つは自己成長。とにかく一人一人が成長するしかない。経営者と同じレベルの意思決定をできるようになり、会社として恥ずかしくないアウトプットを出せるようになるしかないと思っている。
もう1つは組織の成長。メンバーが成長できるような環境を整えたり、促したりすることが大事なのではと思っている。
最後は組織のあり方。役割でしかないので、例えば、セールスについてはxxが、カスタマーサクセスについてはxxが、PRについてはxxがなど、組織横串しで誰かが役割としてオーナーシップをとる。
課題は解決すればいいだけで、どうやったら世界中の人々を魅了する会社を創ることが出来るのか、遺伝子にスイッチを入れるレベルで考えられるかが大事だ。(自称「ソリューショ二スト(=ソリューションフォーカスで物事を考える人)」なんでw)
良い組織にも課題のあるチームがあるし、課題のある組織にも良いチームがある。
みなさん!
どんな課題でも、まずは自分のチーム(自分の半径5メートルで自分の仕事に相互依存関係のある人々)から変えていこう!
最後に突然の宣伝。
組織状態の可視化ツールとしてwevoxというツールがある笑!
なんと今なら参加すると学びしかないイベントも開催しているとか笑笑?
大事なのでもう一回言います。
構造は変えられなくても、自分のチームは変えられる。
それを信じて一緒に頑張りましょう!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?