![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37490640/rectangle_large_type_2_c4fc5911e8dfada7ce98031746a53c6d.png?width=1200)
【リスクの把握】 【FX】本日の相場環境認識
トレンドの把握を中心に、よりチャートの見方が分かるようにお伝えします。
【10月26日(月)】
【ポンド/ドル】4時間足
高値を切り下げてきましたが、ダウは、日足上昇、4時間足も上昇中です。
東京時間は、抵抗帯の上でレートが停滞していました。
欧州時間に入って下げてきましたが、抵抗帯を一旦割りましたが、反発上昇中です。
トレードの基本は、安いところで買って、高いところで売る。高いところで売って、安いところで買い戻す。
でも、安いところで買う時に、その上に抵抗帯があったら?高いところで売る時に、その下に抵抗帯があったら?どうしますか?
思惑通りにレートが動いても、今回のように抵抗帯を割りきらずに反発することがあります。これが、リスクです。
抵抗帯がある時に早い段階でエントリーするのは、いいのですが、今回のようなリスクがあるので、割るまで見張る必要があります。
もし見張れないのなら、トレードを控えるべきです。
今回の場合は、チャートの形だけを見たら、安値をそろえてレートが停滞していたので、この安値を割ったら、「下がるぞ」と分かりやすい相場環境でした。でも、この抵抗帯に気付いていたかどうかでトレードも勝率も変わります。
ラインが引けないと、リスクの把握もできません。
ダウとラインは、基本です。まずは、基本から。
【ポンド/ドル】1時間足
1時間足のダウも上昇中です。
欧州時間入口から分かりやすくレートは、下げてきましたが、すぐ下に抵抗帯があったので、ちょっと割っただけで反発上昇中です。
でも、買っていけるかというと、レートが移動平均線の下にあり、レートの上にも抵抗帯があります。なので、買うにも買えない、、、
とにかく抵抗帯を抜けるまでは、リスクです。
売る場合は、抵抗帯を割ってからの戻り売り。
買う場合は、抵抗帯を抜けてからの押し目買い。
これが、鉄板の勝率の高いトレードです。
って、これFXの本にも書いてますよね?
働きながら兼業でトレードをしている方が多いと思いますが、ちまちまトレードするより、鉄板だけトレードする方が、勝率もPIPSもお金も稼げますよ。疲れないし、仕事に集中できます^^
兼業の方ほど、ちまちまポジポジ病にならないように鉄板だけがオススメです。
デイトレードだからと言って、毎日トレードする必要は、ないので。
勝率が高いところだけトレードするのが一番です。
人任せじゃなくて、自分で考えてトレードする力、必要じゃないですか?
いつまで、誰かを頼りますか?その人は、いつまでいますか?
自分の力で稼げるようになりたくないですか?
↓↓無料相談は、公式LINEから↓↓
https://lin.ee/4p7cfTTnQ
または、
ID→ @348piezy
『無料相談』とメッセージをください
↓↓ブログは、こちらから↓↓
https://note.com/yuyanakazawa
#FX
#トレーダー
#副業
#副収入
#起業
#収入の柱
#シンプルトレード
#投資
#資産運用
#FXトレード
#為替
#稼ぐ
#FX初心者
#本気
#トレード
#シンプル
#基本
#会社辞めたい
#お金を増やす
#自己投資
#コンサル
#マンツーマン
#マインドセット
#在り方
#損切できない
#損切
#ダウ
#ライン
#勉強会
#セミナー
#金融