見出し画像

グラレコの勉強をしてみました

こんにちは、ゆうや(@yuyaman1986)です。

最近「グラレコ」「グラフィックレコーディング」という言葉をよく聞かないですか?

わたし自身、Twitterで最近よく見かけるなーと思って気になってました。
気になって調べてみると、このような定義のようです。


「何について(議論の対象)、どのように(議論の構造)話しているか」
参加者の認識を一致させるために、発言を記録・図式化したもののこと。


引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF


このツイートのような、情報を可視化した絵や図のことですね。


なかなか、言葉や文字だけで情報が伝わらないことがあると思います。
そのようなときに、グラレコのスキルを使うとコミュニケーションが円滑に進みます。

割と絵を描くことや、アウトプットすることが好きなので、
グラレコについて勉強してみたいと思っていました。

そんなときに出会ったのがこちらの本

はじめてのグラレコ


この本から学べる内容

・そもそもグラレコとは
・簡単な絵の描き方
・図で表現する方法
・色の使い方、絵の配置などのデザイン
・グラレコ作成の流れ

「本って、結構読んだら読みっぱなしになってしまうこと多いですよね?」


しかし、読書や勉強はアウトプットとセットでやるべきです。

この本はアウトプットしながら、読書できるように「ミニワーク」が
用意されています。

このツイートのように「#はじめてのグラフィックレコーディング」でツイートしながら、読み進めていきました。

参考までに、わたしはWindowsにデフォルトで入っているペイントツール上で、Surface用のペンを使って絵を描いていきました。


本ではiPadのアプリであるProcreateとApple Pencilを使った方法も書かれていたので、いずれはわたしもProcreateを使ってみたいと思っています。

"サクッ"とグラレコで表現できるようになると、ひとに説明するときに役立ちますし、なによりも自分の思考を整理できるのでいいですね。

あなたが、もし少しでもグラレコに興味があるのであれば、
この1冊からはじめてみてはいかがでしょうか?



是非、フォローいただけたらうれしいです! Twitter→https://twitter.com/yuyaman1986 TikTok→https://www.tiktok.com/@yuyaman1986?is_from_webapp=1&sender_device=pc