マガジンのカバー画像

群馬県の信号機

1,005
私が前から撮影している信号機で、群馬濃色もあり、小糸S型濃色赤だけ300、京三VATなども多くあります。珍しい信号機もあり。(富岡の日信セパプロジェクターLED、甘楽郡下仁田町の…
運営しているクリエイター

#前橋市

【前橋東-71】前橋市下増田町にある日信厚型LED 4基

橋市下増田町にある日信厚型LEDで、小糸S型濃色赤だけ300から転用更新されています。

【前橋-439】前橋市六供町でここだけ? 小糸DK2と京三VAC型LEDの両面設置

今回は前橋市六供町で小糸DK2と京三VAC型LEDの両面設置が2カ所あります。2006年度に新設されましたが、2年後の2008年に増設がありました。(2007年度車灯増設工事 従道路側の小糸DK2は補助信号の為、主信号から移設・支持金具も更新)

【前橋-402】県内でレア?! 前橋市六供町にあるフードレス日信ステンレス歩灯

前橋市六供町にあるフードレス日信ステンレス歩灯で、小糸おにぎり3代目網目レンズ歩灯1基からの事故復旧で更新されています。仮設ではありませんでしたが、同じく前橋市西郷町では日信六角形歩灯から更新されていたばかりの小糸PVTK歩灯が僅か1年で仮設での更新が2度ありました。

【前橋-99】前橋市住吉町一丁目にある岐阜設置のコイトTK2+ロングアーム

前橋市住吉町一丁目にある岐阜設置のコイトTK2+ロングアームで、片面設置となっていますが、前は両面設置でした。ポール・アーム更新時に信号灯器・支持金具が移設されていました。

【前橋-145】前橋市国領町一丁目南にあるブラウン塗装の小糸S型ブツブツレンズ300㎜と小糸おにぎり3代目網目レンズ歩灯 11基

前橋市国領町一丁目南にあるブラウン塗装の小糸S型ブツブツレンズ300㎜と小糸おにぎり3代目網目レンズ歩灯で、11基設置されています。

【前橋-167】前橋市昭和町二丁目にある青だけ距離丸形ルーバーの小糸S型ブツブツレンズ300㎜

全国の皆さん、明けましておめでとうございます。2025年どうぞよろしくお願いいたします!!。 2025年最初のスタートは去年撮影した前橋市昭和町二丁目にある青だけ距離丸形ルーバーの小糸S型ブツブツレンズ300㎜です。この場所ではここだけです。 筒型フードが1基あります。以前まで2基でした。

【前橋東-275】前橋市上大島町の押ボタン信号にある日信厚型LED 2基

前橋市上大島町の押ボタン信号にある2基の日信厚型LEDで、1基は日信六角形LED歩灯がありますが、1基だけ日信ステンレス歩灯が設置されています。

【前橋東-184】前橋市下大島町にある7基の小糸S型ブツブツレンズ赤だけ300と10基の小糸おにぎり3代目網目レンズ歩灯 歩車分離式・押ボタン式

前橋市下大島町にある7基の小糸S型ブツブツレンズ赤だけ300と10基の小糸おにぎり3代目網目レンズ歩灯で歩車分離式・押ボタン式となっています。側道側の車灯も押しボタン式で半感応式となっています。

【前橋-422】前橋市箱田町にある日信低コスト250㎜・日信ステンレス歩灯の押ボタン信号

前橋市箱田町にある日信低コスト250㎜・日信ステンレス歩灯の押ボタン信号で、2023年度設置となっています。

【前橋-154】前橋市若宮町三丁目にあるオール日信セパブツブツレンズ

前橋市若宮町三丁目にあるオール日信セパブツブツレンズで、岐阜設置が2カ所あります。

【前橋-343】前橋市小相木町にある日信初代レモンレンズ用従来アームを再利用した京三VAC型LED

前橋市小相木町にある日信初代レモンレンズ用従来アームを再利用した京三VAC型LEDで、1カ所のみです。

【前橋-261】前橋市古市町一丁目にあるオール京三VSM+ストレートアーム 8基

前橋市古市町一丁目にあるオール京三VSM+ストレートアームで、2年前から設置されています。(新設年度:不明 更新年度:2022年)

【前橋-473】前橋市箱田町「東公民館前」にある日信2代目面拡散ユニットと日信ステンレス歩灯

前橋市箱田町「東公民館前」にある日信2代目面拡散ユニットと日信ステンレス歩灯で、東公民館の祭りがあったようです。 撮影はお祭りにより、一部のみしかありませんでした…。 前橋-473 西部環状線外回り 渋川・高崎・前橋市街 E17関越道前橋IC・高崎IC方面 (東京・名古屋・多治見・中津川・長野・新潟・安中・沼田方面) 西部環状線内回り 熊谷・本庄・伊勢崎 E50北関東道駒形IC・伊勢崎IC方面 (足利・桐生・館林・太田・大間々方面) #群馬県の信号機 #群馬県信号機 #

【前橋-365】前橋市光が丘町にある4基の京三VSM

前橋市光が丘町にある4基の京三VSMで、更新前は日信金属丸形ブツブツレンズ300㎜1基・ダークアイレンズ300㎜3基でした。