マガジンのカバー画像

Let's 人生経営

97
「ジブン株式会社」としての私の人生経営における事業目的、価値観、方針、事業内容に関するマガジンです。どなたかの背中を押すものとなれば幸いです
運営しているクリエイター

2024年7月の記事一覧

#263 成長と心が折れるのは紙一重。たまたま折れずにやってこれてるだけ

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 よく成長にはオーバーエクステンション、つまり…

#262 【完結編】ジブン株式会社RADIO Season 1 後編のレビュー公開! (No.20〜22)

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 6月11日より木下斉さんのVoicyチャンネルでリリ…

#259 日本の外に目を向けて、「寛容性と心の豊かさ」を考える

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今日は、穏やかな気持ちになりつつ、色々と考え…

#255 オッサンの生存戦略

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 学生時代の後輩が、リサーチ支援やコンサルティ…

#254 笑えない日があるのが人生。毎日バッターボックスに立っている感覚で生きる

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今日は、先日スタエフで話した話を深掘りしてお…

#239 木下斉さんとの2024年上半期決算トークの振り返り 〜人生経営のプロセスエコノ…

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今日は早朝から、木下斉さんとVoicyライブアワ…

#238 競争中毒から少し離脱できた実体験

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今日は、「競争中毒」というキーワードに基づき、少し個人的な話をします。 「競争中毒」とは、「他人や過去の自分に対して優位かどうか、ということに勝ちの基準を置く思想」に基づき、何らかの競争に勝っても「もっと、もっと」と、次の競争を求めてしまう状態です。私たち日本人は特に、学校教育からそれを植え付けられてきたこともあり、「競争中毒者」が少なくありません。 木下斉さんが紹介してくれた競争中毒者チェックシートによると、以下5点のうち、

¥500

#236 お金は先に使うべし!という考え方

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今日は、人の価値観が本当によく表れると感じて…

#233 人生経営の四半期決算(2024年4-6月)

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 早いもので、今日から7月に入り、今年ももう半…