マガジンのカバー画像

ABYSS立ち上げ物語

8
運営しているクリエイター

#Abyss

〜〜〜ABYSS立ち上げ物語〜〜〜第4話 「なぜ上手い必要があるのか?」

前回は大きな組織の仕組みについて 書かせていただいたので、 今回はこの記事の本題でもある ABYSSのコンセプトとその成り立ちに 焦点を当てていきたいと思います! ジュニアバンドの活動も軌道に乗り始め、 次は 社会人バンド立ち上げの準備が始まりました。 大きな構造はできていたので、 この頃は具体的に 「どんなチームにしたいのか?」 という事を海月さんと スタバでよく話していました。 そんなある日 「チーム名は何がいいかな?」 という話題になりました。 経験がある方はお

〜〜〜ABYSS立ち上げ物語〜〜〜 第5話「ひょんな事」

前回までの記事で 「ABYSSがどういう仕組みでできているのか」 という事に触れていきました。 ここからは一気に時間は進み 今年の3〜5月の話に入っていきます。 突然ですが、僕の年間の活動は大体次の様な流れになっています。 ・4月〜6月 比較的にゆとりのある時期  大会で使用する曲のアレンジ   ベーシックなどの作成  吹奏楽レッスン   ジュニアバンドのシーズン初め  ・7月〜8月 1年で最も忙しい時期  マーチングレッスン  大会などが徐々に始まる ・9月〜12

〜〜〜ABYSS立ち上げ物語〜〜〜第6話「The ABYSS 誕生!」

この2年間の物語も いよいよ今回で 最後となります。 ここまで読んで頂き本当にありがとうございます。 今回は 実際に動き出すための準備から 初練習までの話をお届けします。 あとちょっとだけ続きますので どうか最後までお付き合いください。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 第5話でお伝えした ひょんな事から起きた価値の物々交換によって 計画は動き出し、 これまで練ってきた構想を 急ピッチで形にする時が来ました。 流石に2年間かけて 構想を練ってきた甲斐もあって 動

〜〜〜ABYSS立ち上げ物語〜〜〜最終話「ABYSSのこれからと今考える事」

ABYSS立ち上げ物語も ついに今回で最終回となります!! ここまで読んでいただきありがとうございました! 初挑戦ということもあり 慣れない記事作りでしたが 僕の経験談が皆様の役に立てば幸いです。 最終回は ・この2年間を振り返って ・ABYSSの現在とこれから ・今思う事 について書いていこうと思います。 最終第7話どうか最後までお付き合いください。 ここまでお送りしてきた ABYSS立ち上げ物語ですが 「そもそもなぜこの記事の執筆に至ったのか」 を最終回にし