![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66864094/rectangle_large_type_2_7dde85a54de833c66923c5863c41bb1b.png?width=1200)
結局お金っていいよね
久々にnoteに戻ってきました「ユヲン」です。
タグで#お金について考えていることっていうのがあったから、自分もそのことについて語ろうかなと思い、書いてみます。
「社会人になるんだから今までと比べて大金をもらう。ならお金のことについて知らなければ!」と思い、お金のことについて勉強し始めたのが、お金のことを知ろうとしたきっかけだった。
勉強していると、「お金は、色々なものの価値と等価交換している」という考え方にいきつきいた。それを考えると、今までの買い物、食事のスタイルが大幅に変わった。本当に要るのか?なぜいるのか?この商品を還元していった時、残るものが本当に価値あるものか?と吟味してから買うことが増え、無駄な消費が減った。
同じ金額の食事でも、違う価値を得ることも知った。
飲み食い放題3500円でおなかを満たすのも一つの方法。
バー飯と言って、プロが作った一杯のカクテルとお上品な食事1,2品で3500円も一つの方法。
どちらにとっても至福のひと時かもしれないが、値段は同じ。
私は大学生3年生ぐらいまでのころは、前者だった。友達とドバドバ酒を飲み、食べては腹を満たし、二日酔いの生活。
大学4年生以降から、後者のお金の使い方を知り、自分の世界が大きく変わった。
もっとこの世界を知りたい!他の使い道はないのか?と探すうちに、クラフトビールの世界に嵌まる...という話は置いておき、お金の価値をどこに置くかで、あなたの見ている世界も広がる。片方の考え方が絶対に良い!というわけではなく、違う使い道を探すことで、お金をどう使ってみようかとワクワクすることもある。
そんなお金との付き合い方学んでいき、結局お金っていいよねとつくづく思う。お金をどう使いこなそうか?と考えるのも楽しいし、お金のおかげで、自分の見ている世界も変わることだってある。
お金の力が偉大だと思う今日この頃。
私もお金を色々なところで使い、趣味を広げているブログがあります。
もしよろしければ、そちらのほうものぞいてくれると嬉しいです!
https://yuwonblog.com/
p.s. 今回のイラストは「かくたすず」さんの作品を使わせていただきました。ありがとうございます!!