見出し画像

コロナがきっかけで社会人大学生に③入学手続き

こんにちは
ゆうぞらです

このnoteは、
▼フルタイム会社員
▼幼児2人の母
▼通信制の大学生
である私が隙間時間を使って学び、パワーアップしていくお話です

2021年からの2年で取得した資格についてはこちら

さて、前回は私がどのように自分が通う通信制大学を選んだかについて
参考になったサイトを2つご紹介しながら説明しました

今回は入学手続きについて書いていきます
では、お付き合いください。

私が出願を完了し、学費の支払いをしたのは4/6のこと。
4月入学の手続きですのでちょっと遅れていますね。

編入を思いついたのが3月末だったので、そもそも遅いですが
そこから大学を選んで手続きをするまではとてもスムーズでした✨

ちなみに2023年4月入学の出願期間は1/10~4/26です

私が大学編入なんて考えてもいなかった間に、早い人はさっさと出願し、
どんどんリポートを作成していたようです
特に忙しい人は早めに入学手続きをして、リポートを作成していくといいです

単位を修得するための試験は、期日までにリポートを提出しないと受けることができません
社会人大学生は、仕事の状況が変わったりすると思いますので
早めにリポートを出して、科目修得試験を受けられる科目を
溜めておくのが一つのコツだと思います
私はこれを「リポート貯金」と呼んでいます

🖊 🖊 🖊

とはいえ、試験を受けられる期間は年に何回もあり
1回につき受けられる試験は最大5科目です
なので、私のように出願が4月になっていても焦る必要はありません
まずは淡々とリポートを作成し合格していくのみです

さりげなく書いていますが、私は大学の3年次に編入しています
4年制大学や短大を卒業していると3年次編入ができます
募集要項は下記の通り

編入の資格要件を満たすため、また編入時に単位の認定を受けるために
元いた学校から卒業証明書や成績証明書を取り寄せる必要があります

他県に住んでいるため、大学に郵送で証明書を取り寄せる手続きをしており
この郵送のやり取りに数日かかりました
この証明書を取り寄せる手続きですが、実は大学編入を検討し始めた際にすぐにしていました。

まだどこの大学にするかまでは決めていなかったですが、
大学生になる
というのは
この時に決めていたのだと思います

同じように通信制大学に編入を検討されている方は、
証明書の取り寄せは早めに取り掛かることをおすすめします✨

出願時にコースの選択を行いますが、3年次は配当科目が決まっています。

出願の手続き完了から約10日ほどで、段ボールに入ったテキストが届きます
入学手続き完了が4/6で、テキスト到着は4/16でした

とことん重い段ボール 身が引き締まる
謎の地球儀キャラが印刷してある

写真の通り「すぐに開けて」と書いてありますが、
とにかく仕事で疲れていたので玄関に1日寝かせておきました
翌日開封、学習スタート✨
それからは、ただただリポートを作成していくのみ
仕事や子供の状況が変わるかもしれないと、せっせと「リポート合格貯金」を作っていました

通信制大学に限らず、大人になって勉強を続けるために必要な
モチベーション維持のコツについてもどこかで書く予定です

最後まで読んでいただきありがとうございました🌸
♡マークはnoteにアカウントが無い方でも押せるので、この記事が良かったなと思ってくださったら♡を押していただけると励みになります。

✐母+フルタイム会社員+通信制大学生 の私が3か月半で簿記2級に合格
挫折しない簿記学習アプリ Funda簿記

✐Twitterでも仕事・育児・勉強について発信しています


✐voicyでのお話
voicyというラジオのような物で、大手町のランダムウォーカーさんとお話しています。再生ボタンから再生できます。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?