![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80462614/rectangle_large_type_2_39288d4e6d59583b4b2d9a07f26e61ab.png?width=1200)
新しい世代の誕生。Z世代について
こんにちは
株式会社ニュークラウドの矢崎です。
最近たまに聞くZ世代、流行語にもノミネートされていたそうですが、どのような経緯でこのワードが生まれたのでしょうか?今回はこのZ世代についてご紹介していきたいと思います。
①X→Y→Zの経緯
アルファベットで表すx、y、zの年代は元々アメリカで1960~70年代に生まれた人を「ジェネレーションX」と呼んでいたことからX世代と呼ばれ、そこから約15年単位でアルファベット順で世代が変わり、Y世代(ミレニアル世代)→そしてZ世代という経緯です。
バックボーンとなる社会的事件も含め説明すると
・X世代(約1965〜1979年生まれ)
バブル崩壊、冷戦を経験
情報源→テレビ、雑誌、新聞。インターネットがまだ普及していない時代
・Y世代(約1980年〜1995年生まれ)
同時多発テロ、リーマンショック
デジタルのパイオニア。スマートフォン、SNSなどが、なかった時代からある時代に。
②Z世代の特徴
そして
・Z世代(約1996年〜2010年生まれ)
新型コロナウイルス
特徴としては、物心ついた時から既にデジタル技術が発達し、インターネット、オンラインの世界に慣れている。情報収集は基本Web検索。主なコミュニケーションはSNS、デジタル技術がライフスタイルの中心になっています。
③購入までの思考回路が変化?
商品購入を決断する際でも、まずSNSなどで情報を調べたうえで、十分に納得してから購入する、パーソナライズされた商品を好む傾向にあります。これまでの世代に比べると決断が慎重になっております。
要するに、商品検索→レビュー、口コミを見る→この段階で商品購入もありますが、購入しない場合→店舗に直接見に行く→現物をチェック→購入意思はあっても店舗では買わずにネットで購入。。。
なんてことがあります。
店舗に直接行ったにも関わらず買わないなんて。。
終わりに
上記のような価値観の特徴があることから、これまでの世代とはまったく異なるマーケティングを展開していくべきでしょう。Z世代の価値観をうまく捉えていないと、プロモーションの施策がターゲットの心に刺さりにくくなってしまいます。
ちなみにですが、次の世代(約10歳から下)は一周してα(アルファ)世代と一部では噂になっているそうです。
「最近Z世代ってワード聞くんだけど….」と今のZ世代の方にどう思っているのか聞いてみたら、「Z世代Z世代って言ってるのそっち(Y世代)だけですよ。」って言われました笑
あんまり気にしない方が良いかもしれないのかな。。。いろんな記事を拝見しましたが作成者は多分ですがY世代かなと
一応情報共有ということで、ご購読ありがとうございました。
株式会社ニュークラウド 矢崎