![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75014152/rectangle_large_type_2_af7e5f37d359e055ca9b285151dd19b0.jpg?width=1200)
今日の様子
お疲れさまです。
今回は、今日の振り返りです。
いつも以上に頭がもやもやしているので
様子を残します。
読んでいて、いらいらしたり
不快だと感じたりさせてしまったら
ごめんなさい。
その場合は、スルーをお願いいたします。
--
今日も動けなかった。
一日を通して、布団で横になっていることが
多かったが、不安感や無気力感があり、からだは重い。休んでいるけど、休めていない、
頭の中がもやもや、ネガティブな感情がぐるぐる
という感じだった。
---
朝、目が覚めた。でも起きるのに時間がかかる。
頭がもやもやしてからだが重い。
無気力
漠然とした不安が残っていた
お昼前、やっと起き上がって
お風呂にはいった。
病院から処方されているお薬を飲むことができた。
昨日の夜使ったティーバッグがまだ使えそうだったからコップだけ水ですすいで、どくだみ茶を飲んだ。
あたたかい。
お茶は落ち着くから好き。
お茶を飲んだあと自分の部屋に戻った。
最近1日1食、多くても2食になっている。
(対面で授業を受けていたころも
朝食は食べないことが多かった。)
めまいがして気分がわるくなったから
布団に横になった。
もともと胃腸は弱いほうで吐き気は起こりやすい。
一時期深呼吸ができるようになっていたが
また呼吸が浅くなっている。
息をするのがしんどかった。
息切れしているような感じだった。
しんどくなったから少しだけ寝た。
----
おなかがすいた。
とぼとぼとキッチンに向かう。
今日は珍しく母がおにぎりを作ってくれていた。
おにぎりとお味噌汁を食べた。
そのあと、母になにか胸にチクリとささるようなことを言われたが覚えていない。言われた時の色や空間は覚えているが言葉が思い出せない。
去年の2月頃から物忘れが多くなった。
数秒前自分のしていたことが思い出せなくて
Googleカレンダーにリマインダーをセットしても
忘れていることもある。
嫌な記憶が薄れていくにつれ
幸せな記憶も消えていく。
フラッシュバックして
パニックになることは前より少なくなったが
無意識に思い出してしまうのは
嫌な記憶のほうが多い。
---
ご飯を食べたあと食器を洗って
お茶を飲んで、母と話をして、洗濯物を畳んだ。
話をしている間自分の中でなにかがプツンと
きれて電源がOFFになった感覚になった。
からだがまた重くなった。
頭もズーンとしている。
さっきよりも視界が開けたみたいに
スーッともやもやが晴れたと思って
嬉しくなって、なにか取りかかろうとすると
急に電池の残量が少なくなってぼやけてしまう
一気に動いてしまうとだめみたい。
少しずつ動いて
省エネでいったほうがいいのかもしれない。
再度スイッチをいれようと
化粧をしようとしたが
肌の治安が悪くて
下地を塗った段階でやめた。
----
午後3時頃
手のふるえと吐き気があった。
不安が強くでていたため
落ち着けようと
部屋の中を少し歩いたあとお茶を飲んだ。
不安がでてきたときはエネルギーの方向を変えるためにおえかきや作業をするが、それでも落ち着かなかったため、またご飯とお味噌汁をたべた。
私は心療内科に通う前
不安が強くでたとき
気持ちわるくなるまで
過食をしてしまうことが多かった。
過食をしていたころ
詰めこむことで不安をまぎらわしていた。
空になったお茶碗をみて
また自分がそうなってしまうんじゃないかと
少しこわくなった。
----
午後6時
頭が働いていない感じがする
今日の間に朝・昼にできなかったことを
少しでも進めることのできるようがんばりたい。