![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8031973/rectangle_large_type_2_12edee4e10a4fcf20bc418c10cc94067.jpg?width=1200)
お勧め、読書?読紙?の秋。
電車通勤しているので、よく駅や車内で様々な広告を目にします。
今やっている特別展や広告などのポスター。
情報も様々、見るのも楽しみで、たまに車内が同じ広告一色の場合などは、凄く損した気持ちになる位です。
愛知に住んでいますが、広告において楽しみなのが二点。
1つは金城学院大学の広告。
『車内の金城学院大学』というシリーズで、思わず“へぇ~”と言ってしまうような知識の〆で学部学科の紹介となっており、新作を毎回楽しみにしています。
レイアウトや文章がまとまっていて見易いのもポイント高いです。
ちなみに大学HP内にて過去の広告を見ることが出来るようです。
2匹目のドジョウ的に他大学も過去に部活紹介、今は学部紹介で広告出していますが、金城と比べると洗練さが今一歩、二歩及ばない感じがします。
どこの大学が最初にやり始めたかは分かりませんが、金城学院大学の広告を楽しみにしています。
この1つ目は言うなれば、落ち着いてじっくり楽しむ“静”の広告。
そしてもう1つ目は、直接脳に刺激を伝えるいわば“動”の広告。
名古屋鉄道グループが事業主体となるリトルワールドです。
今回の広告はやや奇をてらった?ものですが、いつもは力でゴリ押しするかのようなパワーのある案内が魅力です。
ちなみに間違い探し、結構頑張って探しましたが分かりませんでした。
それもそのはず。
このオチとなる部分を控えめにしたところにセンスを感じます。
企画した、goサイン出した人に賞賛をおくりたいです。
名鉄グループは他にも
・南知多ビーチランド
・日本モンキーパーク
・博物館明治村
を運営しているものの、リトルワールドの広告だけやたら力がみなぎっているのも面白いです。
ちなみに以前のポスターはこんな感じでした。
今後もリトルワールドからは目が離せない!