仕事終わりにオリオンを
仕事を終え、帰宅してから玄関に用意しておいたSeestar S50を引っさげてそのまま撮りに出掛けました。
セッティングして月を試し撮り。
今夜も月が綺麗。
さーて、何を撮ろうかなと空を眺めるも、雲量が多いなぁ。
これにしよう、とアプリ内で選択して待つも、雲が邪魔して中々撮れません。
少しの間、晴れたところで撮り始めるも画像の取り込みが中々進みません。
1時間程待った所で急激に空が晴れてサクサクと撮れ始めます。
M42、オリオン大星雲。
2回目の撮影で、特に天文学の知識を要することなく、これが撮れました。
相変わらず凄いな。
オリオン座は有名で分かりやすい星座です。
特色である連なる三ツ星の下(?)付近によく観察するとさらに三ツ星が縦に並んでありますが、そこにオリオン大星雲があるそうです。
肉眼で直接みたわけではありませんが、それでも映し出された時は感動しました。
時間的余裕とバッテリーの余裕はあったものの、晴れるまでの待機含めて2時間以上、風がふく屋外にいたため流石に風邪ひきそうだったので撤退しましたが、これは楽しいですね。
防寒対策した上でまた夜空を楽しみたいです。