見出し画像

8がつく日の日記 #9「誰かの作る美味しいごはんと、あたたかいコメント」

●晴れ、のちくもりの日

いつも通りの時間に家を出て、自転車で職場へ向かう。
近くの高校に通う生徒の大群に遭遇する交差点があるのだが、今日は誰もいない。何車線もある大きな交差点は車ばかりで人がいない。
あれれ、時間間違えたかな。いやそんなことはない。無意識に止めてしまったけれどスマホのアラームは鳴ったはずだし、テレビで8:05の表示も見ている。
ふっと後ろを見ると、後ろに10人くらいの高校生が列をなしていた。眠いのか寒いのか、ワイワイとはしておらず大きくない話し声は車の音にかき消されていたようだった。
信号が青に変わる。ぞろぞろっと高校生を従えて1番に渡るわたしはまるで特攻隊長。
おらぁ行くぞ!野郎どもー!、、と妄想するのもつかの間、信号を渡り終えるとあっという間にぴゅんぴゅん抜かされていき、すぐさま最後方に位置することとなった特攻隊長。隊員たちよ、速くなったものだな。


●くもりのち晴れ、の日

仕事がお休みだったので、クローゼットの中を整理した。ちょくちょく見直しをして捨てたり売ったりしているはずなのに、また見直しが必要なわたしのミステリークローゼット。今回は青色の春物コートと靴下とグレージュのカーディガンのミステリー。コンコン。処分を下す。
その後のお昼ごはんをどうしようかと考える。最近なんだかちょっとおつかれ気味。年末年始疲れが今になって出たのか、単純に冬の寒さから来ているのか、悩みすぎなのか。
なんか美味しいもの食べたいなぁ。。。と思い、近場の行きたかったお店にひとりランチに行くことに決めた。11:00に到着するとオープンしたてで空いていたので、ゆっくりと食べることができた。
栄養満点のあったかいごはん。自分ではない人が作るごはん。そう、求めていたのはこれだった。誰かの作る美味しいごはんは、ココロもカラダも元気にするって本当だ。


●晴れ、の日

子供たちがおやつに”すっぱムーチョ”を食べていた。
”からムーチョ”もうまいよなーと話していたら「ムーチョって何なん?」という次男。
ムーチョ。ムーチョ、、?むーちょ。。?
たしかに、ムーチョって何なん。マッチョ?ボッチャ?シャッチョさん??
なんかメキシコな感じ?マラカスを持ってふりふりと踊り、「ムーチョォォォォ♪』といかにもお腹から出した声がよく通る美声で、ツバの広い帽子を被った口ヒゲおじさんしか浮かばない。あとはサボテン。
ん?それってドンタコスやん。


●晴れ、そして強風の日

昨日の夕方に仕事の悩みについてのnoteを投稿したら、スキしてくださった人、コメントまでくださった人がいてかなり励まされた。もぉー、めちゃめちゃ気持ちがラクになった。
書きながらスッキリして、そしてあたたかいコメントで前向きになった。まるで今日の強風のように吹き飛んでいったモヤモヤ。(バイバーイ🖐️)
職場はこの辺に住む人の行動範囲内に位置しているため(小学校区は違うが中学校区は半分かぶるくらい)、あまり悪い評判がたってもな、、と思い、詳しいことを友人に話せていなかった。ここまで詳細に伝えられたのは夫以外にここのnoteだけ。
感謝しかありません!ビックラブ!♡♡♡笑


“書くこと”って浄化作用がありますね。
話すことでもあるとは思いますが、書く方が順序立てられて、これはこっち、あれはあっちね、と、すいすいっと整理整頓されていく感じがするので、頭の中のもやもやは文章化すべきやと改めて思いました。
もやもやを解消すべく、タイミング見計らいます👍️
がんばれわたし!切り出すのだ!

今日は1月28日。8がつく日の日記、本日もありがとうございました🐝♡ビッグラブ


ごちそうさまでした♡




いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集