見出し画像

「極楽湯」にてきゅうりと共に夏休みの締めくくりを。

夏休みが終わった。
終わってしまえばあっという間なのがいつも不思議なところ。というか、ここ何年かの時を感じるスピードが異常に早いだけなのだけれども。
(なんかもう、早すぎて焦るレベル。あっという間におばあちゃんになるんか。)

夏休みの終わりが見えた先週末の夕方、
夫が「スーパー銭湯に行きたい」とのこと。

「いいね!あ、でも生理中やから無理。。」
「ああーそうやった。無理やなぁ。」

残念そうな夫の顔を見ていて、ピコンと閃いた。
おお。これは。

チャンスの匂いがする。フンフン。

「やっぱり、3人(夫+息子2人)で入ってきていいよ。」
「んんーでもなぁ。。」
「わたし家で待っててもいいし、入れないけど付いてってもいいよ!(わくわく)」
「いいの?じゃあ付いてきて!」

そう言うと思った。
分かっていたよ。彼はこういうときに付いてきてほしい人なのだ。

「おっけー。準備しよか。」


「お風呂?やったー!」と喜ぶ息子たち。
入る予定のないわたしもいそいそと準備を手伝う。

車に乗り込みぶぶぶーんと向かうは「極楽湯」。
全国に店舗のあるスーパー銭湯だ。



入れもしないのになぜウキウキで同行したのかって。
それはもちろん。。。

ひとり乾杯〜🍻


彼らがお風呂に入っている間、施設内の飲食スペースでビールが飲めるからなのであった。
こんなの、お風呂に入れなかったとしても喜んで行くに決まっている。
(ちなみに家で待機していても飲むに決まっている)

泡がふるふる。とろりと口の中に入ってくる。
っかー!うまーい。

わたしが選んだのは「ちょい飲みセット」。
お酒一杯に、おつまみ2品を一覧から選べるちょうど良いセットだ。

んー、じゃあコレとコレ下さい♪

「お待たせいたしましたー」

きゅうりと、とり天🥒🐔


ちょうど地元の友人からLINEが入り、
上記の写真を送ってみる。
「相変わらずのおやじ飲みセット」と言われた。うへへ。
きゅうり好きなんやもん。
よく漬かって染み染みのきゅうり、大好き。
お祭りとか花火大会の屋台でもきゅうりばっかり目に入るくらい。
(河童には親近感が湧くよね)

屋台ってデートにはむずかしい食べ物が多い気がしている。
わたあめは口まわりとか手がベトベトになるし
りんご飴は固くて噛めないときあるのに溶けたらベトベトになるし
たこ焼きは歯に青のりついたら困るし。
浴衣なんて着た日には荷物も少なめになるから、食べ物への臨機応変な対応がなにかと困難やったりする。

その点、きゅうりの優秀なことよ。🥒✨️

昔からお祭りへ遊びに行ったときなど、きゅうりをよく食べていたのだった。
(見た目かわいくないとこだけが難点かも?笑)


店内すみっこの座敷テーブルで
ポリポリときゅうりを食べつつ、ビールをごくり。

ぷはー。夏休みが終わった。
あっちこっち出かけたし、家の中でもたくさん過ごした。
息子たちもなんだかんだ楽しそうにしていた。
もうちょっと、あんなことも出来たのにな。。なんて思わないこともないけれど
今年の夏休みはこれがベストだったと思いたい。

何より、お昼ごはん地獄から解放されるのは大きい。めちゃくちゃうれしい。
世の夏休みを乗り越えた方たちと“おつかれさま乾杯”しまわりたい気分だ。🍻


まだまだ暑くて夏の終わりは見えないけれど
夕方はほんのちょっと涼しくなったような、日が落ちるのが早くなったような気もするし。

新学期もぼちぼちがんばりますかねー。

からっ。ごちそうさまでした。

ちなみに夫にはコーヒー牛乳を差し出した。
(家にお酒は買ってあるよ!)


次男の夏休みの宿題。
突然のコナン登場にウケる。
(コナンほぼ見たことないのに。。😂)


忘れずにちゃっかりゲット。
サービスエリアにたくさん寄ったのです。

伊勢神宮に行きたい。。⛩️
(近く通ったらめっちゃ混んでた💦)
そういえばその昔、おかげ横丁でも
きゅうりを食べたような気がする🥒




いいなと思ったら応援しよう!