見出し画像

起き上がる時・立ち上がる時、前かがみの時 腰が痛い…その理由とは

長時間座っていた後、立ち上がろうとした時に腰が痛む。
前かがみでの作業中の動き出し、物を取ろうとしたときに腰が痛い。
朝起き上がる時に腰が痛いし、顔を洗う時も腰が痛い。
このような経験はありませんか?
今回は、起き上がりや立ち上がり、前かがみ腰痛についてお伝えいたします。



腰痛になりやすい方の特徴

1.前かがみ気味で歩いている
歩く時に、背筋をまっすぐ伸ばして歩くよりも前傾姿勢をとった方が歩きやすい方などが当てはまります。
この姿勢で歩くと股関節の前側がつまりやすくなってきます。
この繰り返しにより、次第に股関節が固くなっていきます。

2.腰を丸めて座っている
デスクワークなどで長時間座っていることが多い方に多くみられます。
腰を丸めたような姿勢で長時間座っていたり、パソコン作業で画面を覗き込むなど、顔が前に行くような状態を続けていると、股関節が圧迫されたような状態が続き、次第に固くなっていきます。

3.靴底が減りやすい、つまずきやすい
歩行時に股関節が上手く使えていない方に起こりやすい状態です。
このような方は、股関節が固まっているので、歩行時に足をしっかり上げて歩くことができていない。
あるいは、足をしっかり上げずに歩くような癖がついてしまっている。
と言ったような事が考えられます。

起き上がりや立ち上がり、前かがみでの腰痛、その原因の1つに股関節の
固さが影響しています。


股関節の硬さと腰痛の関係性

1、前かがみ気味で歩いている
2、腰を丸めて座っている
3、靴の底が減りやすい、つまずきやすい

共通点は、姿勢が丸くなるように上半身と下半身が近づきお尻が後ろに出るような「く」の字の状態になっている点です。
この体勢になることで股関節が圧迫されたり、
腰が引けるようにお尻が後ろに出るなどの腰に負担がかかりやすい状態になっていきます。
寝姿勢の場合でも、腰が沈みこむ事で、同じような状態になります。

更に、寝姿勢の場合は、周辺の筋肉をほとんど動かす事がないため、より
固くなりやすくなります。

このような状態から、立ち上がったり、起き上がろうとしたり、前かがみになると腰椎だけに圧がかかり痛みが出やすくなります。
股関節が硬くなることで、腰周辺の神経や筋肉、靭帯にたくさん負担をかけてしまうという事ですね。



もう少し詳しくお話すると、腰の骨はもともと動きの少ない骨なのですが、立ち上がったり起き上がったりする際には、股関節が働く事でその動きを
可能にしています。
ところが股関節が硬くなり本来の動きができない場合、腰の骨が許容範囲
以上に動こうとし、周辺の筋肉に緊張が起きてしまっているのです。


腰痛の原因はさまざま…意外な原因も

厚生労働省の調査では約3000万人が腰痛を訴えていて、5人に1人は慢性的な腰痛を感じていると言われています。
それだけに、原因もさまざまです。腰をほぐすだけで治る人もいらっしゃいますが、そうでない方も大勢いらっしゃいます。
また複数の原因がある可能性もあります。

もしかしたらあなたの腰痛が良くならない意外な原因があるかもしれません。痛みを少しでも軽減していくことは日常を快適に過ごしていけると思っております。

InstagramLINEもやっておりますので、フォローやお友達登録よろしくお願いいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?