シェア
言語学 ガリレオ
2021年11月30日 20:11
慣用問題 (中編)長く日本に住んでいるドルダン(仮名)先生のコメントは、前置詞を考える上で重要な「手がかり」を与えてくれている。2.「両方使える」の謎ネイティブは「前置詞を選ぶ感覚」をもっているが、「みんなが使うか」はわからない。つまり、ある状況に合う前置詞の「候補」は複数ありえるが、どれが定着するかは別問題ということ。たとえば、「お金をいくらもっているか」を英語で尋ねる場合を考
2021年11月6日 17:13
慣用問題 (前編)英語を話したり書いたりしていると、ネイティブに「意味はわかるけど変」と指摘されることがある。この「意味はわかるけど変」という感覚はどこからくるのだろうか?1.違和感の謎「結婚してください」を英語にする場合、複数の言い方が考えられる。しかし、この中で自然な言い方は I want to marry you.のみである。(『英語教師のための第二言語習得論入門』 白井恭