最近の【ほぼ百字小説】 2024年11月17日~
【ほぼ百字小説】をひとつツイート(ポスト)したら、こっちでそれに関してあれこれ書いて、それが24篇くらい溜まったら、まとめて朗読して終わり、という形式でやってます。気が向いたらおつきあいください。
11月17日(日)
【ほぼ百字小説】(5571) 最近、スナック菓子もパンも大きくなったように見えるが実際は小さくなっていて、でもそれ以上にこっちが小さくなっていて、それで小さくなったことをごまかしているらしい。こうしてヒトは小さくなっていくんだな。
ほんとにいろんなものの値上がりがすごい。たまにスーパーに行くとびっくりします。そして、ステルス値上げというやつですね。小さくなるやつ。それがなぜか大きくなっている。その真相は、という話。あ、『ウルトラQ』の「8分の1計画」も入ってますね。
【ほぼ百字小説】(5572) いわゆるUFOが、夜の物干しから手の届く高さまで降下して来たが、光を放つその船底に並んでいるのはなぜか白熱電球。手を伸ばしてくるくる回すと簡単にソケットから外れたそれが今、うちにある。六十ワットだな。
先日の犬街ラジオで、『未知との遭遇』の手に届くくらいの高さをUFOが飛び過ぎていくところがいいなあ、という話をしたせいか、そういうのを書きたくなって。電球がいっぱい使われているUFO。まあ地球に来てるんだから、地球で調達した材料を使って改造とかされててもおかしくはないですよね。
11月18日(月)
【ほぼ百字小説】(5573) どろにんげんはどろをたべるよ。でも、どんなどろでもいいってわけじゃない。いいどろしかたべないよ。と、どろにんげんはいう。どんなどろもおかまいなしにたべるなんてのは、にんげんだけさ、きみたちみたいなね。
泥人間の話はけっこう書いてるんですよ。まあ『カメリ』とか『どろんころんど』に出てくるヒトデナシみたいなものですね。この泥人間がどういうものなのか、実際には私にもよくわかってない。ときどき頭の中に出て来て、こんなふうなことを言ったりする。
別に出せる予定があるわけじゃないんですが、勝手に次の百字劇場をまとめようとしていて、それがたぶん「月」と「泥」になりそうです。だから、月と泥のことを最近はよく考えていて、それでまた出てきたんでしょうね。
【ほぼ百字小説】(5574) 今宵の月がいつもより大きいのは見えかたの問題ではなく、実際に膨張しているのだ。昔はそこまでではなかったのだが昨今では、その表皮の耐えられる限界近くまで内圧を上げて膨らむ。SNSの影響だと言われている。
で、泥の次は、月。最近は、スーパームーンとかストロベリームーンとか、月の呼び方がずいぶん増えました。まあネットですよね。遠近法的な錯視で月は大きく見える、と思ってたんですが、スーパームーンはいつもより地球に近くてだから錯覚ではなく普段見るよりわずかに大きいらしい。でもまあそれも見えかたですね。そして、大きく見える理由をもうひとつ。
11月19日(火)
【ほぼ百字小説】(5575) 玄武岩という単語は前から知ってはいたが、その玄武があの亀のことなのかと今さら気づいて、岩石に内包されている六角形が甲羅にぴたりとはまるように腑に落ちた。世界を構成する要素がまたひとつ、亀に回収される。
ずっと玄武岩の玄武と神獣の玄武とが結びついていませんでした。まあ言われてみればそうですよね。ただそれだけ。なんかすごく新鮮だったので。
【ほぼ百字小説】(5576) ひさしぶりに死人のかんかん踊りを堪能する。死人になってもかんかん踊りはできるが、死人にかんかん踊りさせるのも、そんなライブを楽しめるのも、生きているあいだだけだな。笑いながらつくづく思う。ライブだ。
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?