
- 運営しているクリエイター
#SNS活用
キミを知れ。スターの真似をしても勝てないと気づき、脇を極めて勝利する。
先日、福本清三さんの訃報を知りまして現場でたくさんの事を教えていただいたことを思い出します。
師匠(坂口祐三郎)の関係で時代劇の現場では「映画人」としての在り方をまざまざと見せつけられました。
ハリウッド大作の『ラストサムライ』に出演されトム・クルーズの側で絶妙な存在感を出されていたのは大部屋役者の希望の星でした。
いつも時代劇(京都撮影所の全ての作品)の「その他大勢」で出演され、スタートは違う工
世界を救うに至るかもしれない、いまは何でもない駄文
結構な頻度で自分の影響力の無さに呆れかえります(笑)
僕が「こうした方がいい」とどんなに言ったところで「あー、はいはい」で済まされますが、テレビで同じことを紹介されたら「これ絶対だから」と逆に推されてしまう事が良くあります。他にも「だから言ったじゃーーーーーん!!」と感じる事がよくあります。
とはいえ、それは全て僕が影響力をデザインして行動出来ていないということの現れなので仕方ありません。このオ
『ストーリー』を創るために大切なこと。(オンラインサロン記事より)
以前の僕はスケジュールを全部把握していたので手帳などはサポート・ツールでしかありませんでした。
今では立派なポンコツ(笑)となってしまった僕にはスケジュール手帳は手放せないものになっています。ところがエクセレントなポンコツとなった僕なのでそのスケジュール手帳を忘れてきてしまいます。
なので「会ってください」とのリクエストに応えるのに時間が掛かってしまいます。
また手帳に「買い物リスト」を載せている
ノーブランドの売り方。
おはようございます。
月曜から日曜まで、基本的に仕事の事を93%考えていますゆーりです。
残りの7%は猫の事を考えています。
何故、そんなに考えていないといけないのかというと、僕は経験に乏しかったからです。
大学や専門学校に行っていない高卒なので、知識がありません。
俳優や演出家としてやっていましたが、独立も成果を上げてから独立したわけではなく、どちらかと言うと事務所を追われて独立せざる得なか
編集は論文ではない。
おはようございます。
皆さんは集中力ってあるほうですか?
僕は「集中力」がウォルマート辺りに売っているのならば迷わず購入するでしょうし、Amazonで売っていたらまとめ買いしたいほど欲しています。
結構、一度にいろいろなことを考えているタイプです。
ある意味、現場でも作品だけに集中することが出来ないプロデューサータイプです。
スケジュールやスタッフ・キャストの出入り、食事の提供からロケ現場の道