変化する神──ベーメ、ホワイトヘッド、ハートショーンの神観
1. ヤーコブ・ベーメ
ベーメ(1575–1624)は、神が動的で変化する存在であると見なしました。彼は、神の内部には善と悪の葛藤があり、神の自己表現や発展のプロセスを経て世界が創造されたと主張しました。彼の神観は、神が静的で不変の存在ではなく、自己を変化させながら現れる存在だというものです。
2. ホワイトヘッド
ホワイトヘッド(1861–1947)は、プロセス哲学の創始者で、世界や神をプロセスと関係性の中で理解しました。彼の神観では、神は宇宙の変化に参加し、進化する存在です。神はすべての出来事に関与し、その結果に応じて自身も変化するという、動的な「過程の神」を提唱しました。
3. チャールズ・ハートショーン
ハートショーン(1897–2000)は、ホワイトヘッドのプロセス哲学を発展させ、神が絶対的に不変な存在ではなく、部分的に変化しうる存在と考えました。彼の神観では、神は完全でありながらも、世界の出来事に影響され、それに応じて変化する側面を持ちます。ハートショーンにとって、神は生き生きとした存在で、時間とともに成長し、進化する存在でした。
この3者に共通するのは、神を静的で完結した存在としてではなく、変化し続ける存在として捉える点です。ベーメは神の内的な葛藤と成長、ホワイトヘッドとハートショーンは、神が宇宙のプロセスの中で進化する存在であると考えました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?