見出し画像

055 一度読んだ本をまた読むこと

こんにちは!ゆきえです。

いい言葉にふれるために、読書を進めています。

少し前までは全然読書をしなかったのですが、読書をすることで視野を広げるきっかけになりました。

読書をする価値

文章を読むのが得意かどうかに関わらず、読書はおすすめしたいです。

なぜなら、自分が欲しい情報について
①専門家から聞けること
②講義を聞きに行くのと比較して安い
③時間と場所にとらわれずに手に入る

というメリットがあります。

だから、自分が成長していくために効果的なツールだと思います。

また、本を読んで語彙力が増えることで、自分が何かを説明するときに説明がしやすくなりました。

こうしてnoteを書く時にも参考になるなと思っています。

新しい本も読むのですが、以前読んだ本も読んだ本のほうが新たな気づきや学びが多いです。

ステージが変わると受け取れるものも変わる

本を読む時に受け取れる情報は、自分が課題に思っていることや、目的意識を持っているものが受け取れると言われています。

それが、時間たってさまざまな経験をしていくと、課題に思っていることや目的意識が変わっていくので、着目するポイントが変わっていきます

例えば、甲子園球児がいたとします。
1年生で入ってきたときには、どうやったら練習についていけるか、どうやったら上手くなるか、という“スキル向上”が焦点になると思います。
それが、3年生になったら、自分のスキル向上ももちろんのこと、チームをどうやったら優勝に導けるか“リーダーシップ”の部分も焦点になります。
それぞれの視点で野球映画をみたら、前者ならエース、後者ならキャプテンの視点に立って、映画を見ると思います。

自分の立ち位置によって、欲しいニーズも変わってくるので、受け取れることも変わってきます。


逆手にとって、毎年同じ時期に同じ本を読むことで、自分がどのくらい成長できたのか、バロメーターにする方もいらっしゃいます。

そのくらい、人生の指標となる本と出会えるといいですね。

私自身も、いまお世話になっている方からたくさんの本を紹介いただき、バロメーターとなる本を見つけました。

これからも、自分の考えを豊かにしていくために、読書を続けていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?