![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121246509/rectangle_large_type_2_6db0cb1c7a6cb42c1e70917c7152a0cf.jpg?width=1200)
「恐怖の世界」で使ったTRPGっぽい言葉
『恐怖の世界』を訳すにあたり、事前にいくつか留意しなければならないことがあった。
ジャパニーズホラーならではのジメジメとした雰囲気。それを精緻に表現する、おどろおどろしい文体。
各所にちりばめられた元ネタの把握。
それに加え、文章をクトゥルフっぽくするテクニックも必要だった。
STA(スタミナ)やREA(理性)といった能力値、そして本作に登場するアイテムや旧き神については、CoC公式ルールブックから参照したものも多い。
そもそもTRPGとかCoCって何?という方も多いと思う。
僕もそのうちの一人で、「恐怖の世界」を訳す前、TRPGというものに触れる機会はほとんど無かった。いわゆるミリしらだ。
ここで、2017年のTGSで公開された「恐怖の世界」デモ版を見てみよう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121239000/picture_pc_fb50f78a57b653e7c6fe2dff68795631.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121239007/picture_pc_b95b30f785ac548147c89800bacc18c4.png?width=1200)
ご覧の通り、あらゆるところでダイスロールが行われている。
この運ゲーっぽさがTRPGらしい。
つい最近、発売されたファミ通でも語られていたが、本作は当初、卓上で遊ぶ"カードゲーム"として開発が始まっており、現在のゲーム性はそれを"一人用のデジタルゲーム"へと落とし込んだものとなっている。
ゲーム内で登場する"カード"といった要素も、卓上ゲームからの影響が強い。
馴染みのない人には、???といった感じだろう。
しかし、(ある程度慣れが必要とはいえ)それほど難しいシステムではなく、「部活動」から始めればシステム周りの説明は一通り受けられる。
【ちなみに…】
初プレイ・TRPG初心者の方が、ハサミ女に切り裂かれまくるのは当たり前なので、何回○されても気にしなくていいと思います。
(あれはおそらくゲームの雰囲気を感じ取ってもらうためのもの)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121240569/picture_pc_b4d6f14e5b34e3955f5b5b6d69842b6d.png?width=1200)
TRPGには"TRPGっぽい言葉遣い"があり、CoCには"CoCっぽい言葉遣い"がある。
日常生活ではまず使わないであろうワードが、ポンポン出てくるのだ。
類に漏れず、本作でもTRPGらしい表現が多く見受けられ、それを何とか訳出する必要があった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121245323/picture_pc_66736abb4fae79b27bb6d8f23699c6c4.png?width=1200)
翻訳作業中、(完全なる個人的な感覚で)これはTRPGっぽいなという言葉をひたすらにメモしていた。
TRPGと大きく括ったが、細かく言えばCoC、さらにはそこから影響を受けた作品でよく見かける語彙である。
今回はその中から一部を抜粋してみたので、何かの参考になれば幸いです。
忌まわしき
地獄の
禍々しき
宇宙的な
深淵の
病的な
嘲笑を
冒涜的な
落とし子
背任者
登壁
角笛
始原
無窮
恐懼
邂逅
匣
禁忌
神格
位相
頭足類
偽神
尖兵
厄種
暗礁
災禍
瘴気
背教者
智慧
入り江
廃絶
虚光
夜鬼
幽世
超常
昔日
狂える
触肢
真鍮
天蓋
屍衣
艶然
揺籃
相剋
歔欷
覚え書き
数奇
従者
異稿
…
例)あなたは慄然たる思いで、抽斗の中を見た。
すると、そこには狂気じみた異形のものがおり、何とも名状しがたき声でこちらの脳内に語りかけてきて…
おまけ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121245556/picture_pc_e0777a58391fb3ce6b296abb14783c9b.png?width=1200)
───────────────
『恐怖の世界』公式Discordサーバーはこちら!
最近、日本語版のMODチャンネルもできました!