『結論で挟む』 #day30
こんばんは☀️
サーフィンしてても、仕事してても、成長を実感できて、
もっとうまくなりたいと考えている時が一番楽しいかもしれないと感じた30日目
今日は、結論で挟むという事!!!
人に伝えたい時
”結論⇨内容⇨結論”
この順で話すと伝わりやすい
結論の作り方
結論は簡潔に!
13文字以内にするといいらしい
これはYahoo!ニュースを同じ文字数なんだって!!
相手へのメリットの中に意外性を入れる
極端な例だけど、
「寝ているだけで痩せられる」
「炭水化物を食べながら痩れる」
とかね!
内容の作り方
内容の作り方は2種類あって
●理由⇨事例
「なぜなら〜、例えば〜」
結論:箸は3本より2本がいいい
理由:なぜなら持ちにくいから
事例:10歳まで3本使っていて持ちづらかった 実際にやっていたから
結論:お箸は2本がいい
●問題⇨解決
「〇〇の問題がある、これを解決するには〇〇しないといけない」
結論:寝れば健康になる
問題:肌が荒れる 太ってきている 集中力不足
解決:寝ると成長ホルモンが分泌され、寝ている間に脂肪が燃焼され、頭が整理される
結論:だから寝れば健康になる
内容よりも、共感する事が大事ではあるけど、
伝えたいことは、分かりやすく簡潔にすることで
より伝わりやすくなる
会社で、上司への報告とか、プレゼンとかで
使えそうな部分は使ってみて〜
3日に渡って
『相手の立場に立って考える』
『相手に共感する』
『結論で挟む』
話し方について書いてみました〜📝
明日からも1週間頑張りましょ〜
では👋🏾