【日記#1】家族サービス、ステラタウン
1. はじめに
今日から、できるだけNoteの連続投稿を目指そうと思います。
私はシステムエンジニアとして働いており、最近は以前に開発したシステムの再構築をしているため、少し残業が増え気味です。
今日は土曜日だったので、家族とショッピングセンターに行ったり、料理や子供の世話をしたりと、家族サービスに努めました。
2. 日々の出来事
朝
子供と一緒に起床し、4歳の娘に朝食を準備しました。娘に朝ご飯を選ばせたところ、なんと「おもち」を選びました。
おもちを細長く切って電子レンジで7~8分温め、しょうゆと砂糖をかけ、のりを添えました。娘にはのりを安全ハサミでカットしてもらったところ、とても喜んでくれました。
少し遅れて妻も起きてきて、加湿器の買い替えを希望したので、すぐにAmazonで購入しました。
昼
家族で埼玉県の土呂駅近くにある「ステラタウン」へショッピングに出かけました。無印良品で、冬に備えたトレーナーや防風テーパードパンツを購入。どちらも2000~3000円とお手頃でした。
昼食はショッピングセンター内のとんかつ屋で取り、娘もお子様ランチをしっかり完食してくれました。
夜
夜は子供と一緒に100円ショップで買った色紙を使い、工作を楽しみました。クリスマスカードのようなものを作ろうとしていたのですが、娘が自分で絵本のような見開きの作品を作り始め、自由な発想がとても面白いなと感じました。次は娘と一緒に自作の絵本を作ってみるのも良いかもしれません。
夕飯は簡単にレトルトカレーにしましたが、お子様ランチ風にプレートに盛り付け、デザートも添えてあげると、とても喜んでくれました。
3. 心に残ったこと・気づき
発想次第で、色紙でも多様な遊びができる
盛り付けを工夫するだけで、子供の食事の楽しさもアップする
ジョギングは景色が変わるコースだとモチベーションが上がり、距離も伸ばしやすい
4. 継続状況
ジョギング:1日1時間、5km以上 (91日目)
資格取得勉強:PMP (サボり中)
市民農園:継続中、まだ収穫はほとんどなし
いいなと思ったら応援しよう!
![ユウジロー👨💻転職ポイ活投資](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63900871/profile_73064d47261685fab9b74f519b2cbeb7.jpg?width=600&crop=1:1,smart)