![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167224895/rectangle_large_type_2_de221b60256b609cbbf6a6cef7fc8f15.jpeg?width=1200)
Blues Brothers「Best Of Blues Brothers」(1981)
ブルース・ブラザーズを知らなくても、上の怪しげな2人組に見覚えのある方は多いのではないでしょうか?
ブルース・ブラザーズはダン・エイクロイドとジョン・ベルーシの2人組で、当初コメディアンとしての活動をしていく傍ら、音楽活動も行っており、その両面が評価されて1975年、テレビ番組「サタデイ・ナイト・ライブ」のレギュラーの座を射止めます。そして1977年、同番組の中の重要なキャラクターとして登場したのが、ブルースの伝道師「ブルース・ブラザース」だったのです。
熱いソウルのカバーを番組のなかで演奏していましたが、そのバックバンドがなんとブッカーT&MG'sの面々。ブッカーT&MG'sとはオーティス・レディング等と活動していたミュージシャンで、スティーブ・クロッパー(G)とドナルド・ダック・ダン(B)が参加。他にトム・スコット、マット・マーフィー、スティーヴ・ジョーダンなんかも演奏してますね。
ということで彼等のベスト盤をチョイスしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1735159651-R0WrJ9uOZkpNtgdS8MD1P6As.jpg)
全曲が有名なソウルの名曲ですね。
①「Expressway To Your Heart」は1967年にSoul Survivorsがヒットさせたギャンブル&ハフ作のフィラデルフィア・ソウルの名曲。
個人的には④「She Caught The Katy」の独特のタメのあるノリが好きです。早すぎず遅すぎず、このグルーヴ感はソウルですね~。
ブルース・ブラザーズといえば⑤「Soul Man」。
当時の「サタデイ・ナイト・ライブ」の映像がありました。これを見てもらえれば、当時の彼等の勢いがよく分かると思います。
あと⑦「Going Back To Miami」。
これはウェイン・コクランのヒット曲。これ最高!ブラスやバックの演奏がノリノリです。こんなのライブで演奏したら堪りませんね。途中のドラムソロの間奏、う~ん、これがソウルです。
そして必殺の⑧「Gimme Some Lovin'」!!!
もちろんスペンサー・ディヴィス・グループというか白人スティーヴ・ウィンウッドの名作。黒いですね~!原曲はサイケチックなキーボードがかっこいいのですが、ここでは厚いブラスセクションがいい!これは原曲よりかっこいい。⑦⑧と連続で本当にライブで演ったら、最高です。
残念ながらジョン・ベルーシは1982年に亡くなりますが、彼らは面白おかしく、でも真面目にソウルをやっていた最高のショーバンドですね。
年末に向けて、こうしたソウル、ぴったりじゃないですかね…。