パニックになったのは準備不足と強い理想
説明の途中で言葉に詰まる
次の言葉がまったくでてこない
頭が真っ白になるのがわかる
考えたいのに頭がまわらない
“落ち着け”という言葉ばかりがこだまする
みんなの視線がわたしに集中している
怖くて前を見られないけど強い視線を感じる
顔が赤くなるのがわかる
だんだん体全体が熱くなっていく
冷や汗が肌を伝って落ちていくのを鮮明に感じる
あー、ダメだ
こうなったらどうしようもない
「ごめんなさい。ちょっと分からなくなって、、、」
...
たまにこんなことが起こる
急に伝えたかったことが分からなくなる
どういった理論でそこに辿り着いたのか
事前に準備していたはずなのに全部飛んでしまう
特に学校の授業をするときは間違えないように
分からないなんてないように全部準備してから臨む
先生なんだから間違えるなんてありえない
全部わかるのが当たり前
カッコ悪いところなんて見せられない
そんな思いが強すぎて
事前準備していた通りに行かないとパニックになりやすい
そして、パニックになるとなかなか通常に戻せない
パニックになる原因は準備不足と強い理想
失敗しないような準備と失敗しても回避できる知識
こうでなければならないという理想
準備はしっかりすればいいけど
理想と違うくても受け入れられる自分でありたい
そんなにみんな完璧じゃないと思いたい
あとはパニックになった時の対処法
今の自分にはその状況から逃げることしかできない
落ち着いて再び頭を動かす方法ってあるのだろうか
悔しくて悲しかったから書き留めておく
では、また〜👋