![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137834839/rectangle_large_type_2_a31e8c076107d600d601bd564ca28cd7.jpg?width=1200)
桜舞う季節。
こんばんは、館長のyuiです。
だいぶnoteでの投稿ができておらず、過去の投稿を
みて、今日は絶対書こうと思った所存です...笑
もう春も終わりを迎えつつ初夏の季節になってきましたね。
今年は、春になってから22℃くらいまで暖かくなる。
ちょっと暑い春でした。
福島も、桜のシーズンが到来し、もう葉桜になりつつあるそんな日です。
そんなこんなで今年も桜の写真を撮ってきましたので、みなさんと振り返りをしていければなと思います。
今年の桜。
今年はもう福島に戻ってきて半年くらいになります。
地元福島で桜は見るけど、作品として桜を撮影したことはないなと思ったので早速、撮影に行ってきました。
今回は、撮影地を2箇所に限定しました。
基本移動手段が自転車か公共交通機関しかない上に仕事もあるのであんまり遠くには行けないなと思ったので自分の行ける範囲の桜の名所に行ってみました。
今回の撮影地
福島県郡山市の開成山公園(昼撮影)
福島県玉川村の滝桜(夜撮影)
早速、撮影した作例をお見せしたいと思います!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137835098/picture_pc_0e93c2e954654e88b52cfee1892ab91b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137835121/picture_pc_9ee4e1208e95757b7b53adba08c3e2a3.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137835126/picture_pc_f9b62941c70cbf299e702ddc457a8233.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137835083/picture_pc_297a095f4599afce43308bef9f989e1c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137835099/picture_pc_a9eddc5af83f0b9c8222b663c307005e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137835127/picture_pc_0c85655899656c1fdb92b753d01e6d24.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137835086/picture_pc_a643de2bc8eb10d523284bce5e5f4f69.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137835128/picture_pc_98dcdb8e9bfa7dad9770addde7d2f5b8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137835123/picture_pc_40d11e88013329ea1037e0d8c6ddcd28.png?width=1200)
とこんな感じで撮影をしてきました。
だいぶ昼と夜で作品の方向性や桜の姿が違ったりしてとっても面白いなと感じていました。
夜の撮影が本当に難しい....。
狭い敷地に咲いている桜ということもあり、クリップオンがあまり使えない状態かつ広角からも撮影する至難の業、人の話し声や視線などもありうまく撮影することができない状態だなと感じつつ撮影をしていました。
珍しく今回は収穫ゼロを覚悟していましたが、なんとか編集でSNSの作品としてはあげても大丈夫なクオリティーまで持っていけたので良かったなと。
編集もだいぶ、手を入れたので夜桜のほうは自分の世界観をゴリゴリに出してしまったかなとちょっと反省をしています....笑
それでも春の作例を作れたので春のやるべきことは終了!
夏に向けて、これから頑張っていますのでまた次回の投稿もお楽しみに〜🙇