就活生の人に届けたい

こんにちは、のんさんです。


どれくらいの方が私のことをフォローしてくれて、見てくれているのかはさておき、今回はフォローワーじゃない方も見て欲しい記事。

自分のことを知らなくても、就活生のかたの手元に少しでも渡ればいいなと思って書きます。


就活のこの時期、辛いことはもちろん自分の不甲斐なさにどうしようもなくいたたまれなくなったり自暴自棄になって叫び倒したくなったり

様々な症状と戦わなければなりません。

私自身就活をスタートして本当にありえないくらい辛いことが多すぎて投げ出したくなる気持ちを抑えながら必死に企業にぶつかっています。

今回はしょっぱなのエントリーシートの段階でお祈りされた方に向けて(自分もアウトプットをすることで学べるので)書いていきたいと思います。


就活の出始めはエントリーシートからとも言うように、企業の人事から社長さんから多くの方が見るもの。つまり、そこが通らなければ、どれだけ自分が良い人材出会ったとしても、熱意があっても土下座しても入れてはもらえません。

自分のアピールポイントから志望理由、伝えて良いこと悪いことを感覚でしっかり頭に入れてください


(アピールポイント)

ここは自分の(自己分析でも他己分析でも構いませんが)長所や、ここは人よりも秀でいているという部分を書く場所です。

例えば「私は継続力と行動力がある人間だと思います」そして、それに裏付けて自分のこれまでしてきた経験で説得力をもたせます。

その際に欠かせないのが

・どうしてそれをしようと思ったのか(根拠や背景)

・工夫した点はどこか(自分の努力)

・結果何が得られたか(学び)

この3点に気をつけて書くようにしてみてください。


(志望理由)

志望理由はもっと難しいです。なぜなら自分ではしっかりその企業に向けて書いているつもりでも、相手にとっては「この子自分の会社の志望度低いんだな」と思われてしまうことも多々あるからです。


志望理由は企業へのラブレターとも言うように、自分の熱い思い「付き合ってください」(入社させてください!)という気持ちをぶつけるものです。


志望理由で絶対に書いてはいけないと言われていることは以下の通りです。

①「業界で強いので」「1位を取られているので」

これは良いように見えますが、書いてはダメな言葉。

なぜならば、具体的にその方が何をしたいと考え御社を志望したのかが見えてこないからです。

また、業界で1番じゃなくなったらこの企業に魅力を感じないの?と思われてしまうことにも。

②経営理念に感銘を受けた

どこの企業でも使えそうなフレーズである言葉はできるだけ避けましょう。

この企業の経営理念の「どこに」魅力を感じ「自分のしたいこと」とマッチしているかを見極めることが大事です

その部分も伝わるように書きましょう

③学びたい、成長したい

会社は学校ではありません。学びたい?お金を払っているのに?と思われてしまいます。

それで言うならば、「自分の価値を貴社で高め、会社の売り上げに貢献していきたいです」や「会社で学ばせていただき、会社の成長にも力を注ぎたいです」のようなフレーズだと良いでしょう

④再現性の低いこと

夢を語ることは大事とはよく言いますが「企業についてしっかり理解してない」とも思われてしまう可能性も。

「〜〜がしたい!」「会社を成長させたい」という気持ちは大事ですが、具体的に実現性のあることを言うようにしましょう

例えば「御社は今既存ビジネスが〜〜だけあると思いますが、私はその事業をもっとより多くの人の手に触れられるようにマーケティング面から考えていきたいです」などはどうでしょう

あくまで、謙虚が大事。ガツガツはベンチャー企業だったら良いかもしれないですね

(最後に)

人事の方はあなたの人柄・能力だけではなく「この会社に入った後に頑張ってくれるか」ということを重視してみてくれています。

だからこそ、良い部分だけではなくその結果を出すまでに発生した問題やその解決方法をプロセス化して伝えましょう

志望理由ではなく自己PR verになりますが・・伝え方は以下の通り

「私は〜〜を達成するために〜〜を頑張りました」(頑張ったこと)

→「私は〜〜〜だったからです」(頑張った理由)

→「しかし〜〜な問題がありました」(問題点)

→「〜〜〜〜をし、良い成績を収めるように努力をしました」(解決策)

→「結果〜〜が達成できました」(結果)

→「そして〜〜という点が学べました」(学び)

頑張ったことには問題がつきものです。

自分の問題にどう対応したのか、そこから何を学んだのかを、具体的に書くように気をつけましょう。

そして、その中で学んだことと自分の今後したいこと、企業の目指している軸が平行ならば完璧です。


人材業界ならば・・・

経験→アルバイトでしていたカフェを通じて、人に接客をすることの楽しさややりがいを感じた(本当はもっと深く考えるけど。今回はこれで)人にありがとうと感謝をされることで自分の働く意欲も増した。(本当はここにプラスして自分ならではの経験を書くと良い)

プラスで書くならば→みんなが効率的に働くことができていないという問題があった。そこで、業務効率化をさせるべく、時間割表を作り、全員が自分の仕事内容を責任を持ってできる仕組み作りを行った。

学んだこと→(私がイメージで勝手に考えたことですが)作業を効率化させることで、自分自身も楽しんで仕事を出来、企業側にとっても売り上げ増加と、お互いにwin-winの関係性が保てる。そして責任を押し付け合わず、全員が目標に向かって頑張る姿勢こそが、良い職場づくりにも繋がると考える

学んだことから言える将来したいこと→誰かの役に立ちたいと思うようになった。直接、誰かの役に立ったりするお仕事は人材業界であると感じた。人の雇用や再就職を支えてその人の人生を支えていきたい。(自分が昔、職場環境で苦労をしたことの経験を言えるとなおよし)


こんな感じでしょうか。

志望理由は一番難しくて奥が深いですが、企業の理解を深めるべく、しっかりホームページで研究を行ってくださいね。



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集