
メンタルが落ち込む中、証券外務員一種(正会員)を取得した時の勉強法
こんにちは。優希と申します。
今回はずっと書きたかった「メンタルが落ち込む中、証券外務員一種を取得した時の勉強法」について解説していきたいと思います。
証券外務員試験とは?
証券外務員試験とは日本証券業協会が実施している試験で、金融商品の販売・勧誘のために必要となる資格です。
日本証券業協会のHPには、証券外務員について次のように記述されています。
外務員資格試験とは、外務員としての資質を確保するために本協会が実施している試験です。
現在、一般の方に開放している外務員資格試験(一般受験)は、一種外務員資格試験と二種外務員資格試験です。原則として、どなたでも受験が可能です。
二種外務員資格を保有していない方でも、一種外務員資格試験の受験が可能です。
協会員を通じて取得した外務員資格と一般受験で取得した外務員資格に違いはありません。
具体的な勉強法
①内定先提供の通信講座
まず、最初は内定先の会社から提供されたテキストと通信講座の映像授業を見て勉強しました。
2時間近くの講義が10回以上ありました……が、重要な項目が多すぎて、要領の悪い私はなかなか全てを覚えることができませんでした。
②yuiさんの証券外務員講座
通信講座で勉強はしていたものの、このままでは合格点に届かないと焦った私は、インターネットで「証券外務員 勉強法」などと検索していました。すると、「yuiの外務員講座」というYouTubeチャンネルに出会いました。
yuiさんの動画に「証券外務員に2週間で合格する方法」というタイトルのものがあるのですが、コメント欄を見てみると「yuiさんの動画で3日で合格しました」や「9割で受かりました」などなど、思わず信じたくなるコメントが沢山……!
yuiさんの動画では、外務員試験の講義・講義ごとの〇×問題・計算問題・予想問題を見ることが出来ます。
私は講義を全て視聴した後、もう一度講義を見て〇×問題を解くという流れで解き、計算問題は別で時間を取って計算問題の解説動画を見ながら解いていました。
予想問題の動画は一週間前が過ぎてから解き始めました。
③8種類分の模擬問題
とにかく問題を解かなければ覚えないものの、問題集をやる気力が私にはなかったため、模擬問題をひたすら解くことにしました。
私が解いていた模擬問題は以下の通りです。
通信講座のeラーニングで出来る模擬試験3つ
フィナンシャルバンクインスティチュート様のWeb模擬試験
うかる!証券外務員一種 必修問題集(フィナンシャルバンクインスティチュート様)内の模擬試験
日本投資環境研究所様発行の対策問題集内模擬試験2つ
yuiさんの模擬問題(YouTubeのメンバーシップ特典)

特にeラーニングの問題とフィナンシャルバンクインスティチュート様のWeb模擬試験では、最初合格点に満たなかったため、70%を超えるまで繰り返し同じ問題を解きました。
試験1週間前の勉強スケジュール
10/25(金)に試験があり、私は2週間ほど前から本腰を入れて勉強し始めましたが、残りの1週間は計画を立てて勉強していました。

これを見ると、私がいかにyuiさん頼りで勉強していたかが分かると思います。(決して回し者とかではないです。)
受験前と受験中の感想
外務員の資格がなければ、証券の営業が出来ないということと、今回の受験で落ちてしまうと模試で80%取れるまで、内定先からの再受験が認められないことがあり、ストレスで寝れないという日々が続きました。
食べる量も少なくなり、吐き気や頭痛など体調にも影響が出てきてしまいました。(こんなんでストレス溜めてたら入社後どうするの?という話ですが……💦)
一週間前になるとお酒を飲まないと寝られなくなるくらいになってしまい、試験前日の夜もお酒を飲んだのですが、途中で目が覚めてしまい睡眠時間3時間半で受験をすることになってしまいました🌀
実際に受験していた時も、2点問題は分からない問題が多かったです!(落ちるだろうな~と思いながら解いていました😥)
計算問題はyuiさんの動画を見て、対策していたので、解けるものが多かったです◎
最後に
今回は私が実際にうつ状態になりながら、やっていた証券外務員一種の勉強法をご紹介しました。
この記事をご覧になった誰かのお役に立てれば幸いです💖