マガジンのカバー画像

つぶやき三行日記

657
書く事を習慣にする為につぶやき日記を取り敢えず連続100日目指して投稿。 2022年6月9日100投稿達成。 2022年8月22日200投稿達成。 2022年12月1日300投稿…
運営しているクリエイター

#緊張

2024/09/22遊馬の3行日記

2024/09/22遊馬の3行日記

寄席の前にこども向けの企画落語会へ。前回は子供達からのリクエストが多いという期待を込められての起用なのに、粋がって「味噌蔵」をやってあれっ?という感じになってしまったのを思い出す🤭

今日は緊張して子供達にエネルギーを注ぐというより吸われてしまって声を出し過ぎた🤣

明後日の独演会と同じ会場なので舞台感覚を掴めたので良しとする😆

2024/09/21遊馬の3行日記

寄席の初日、ネタ選びで諸々あって第一候補にしなかった🤔なんとなく自分に嘘をついた気分になる。

いつもだと緊張のせいか意味無く顔を右に左に振ってしまうので、今日はほとんど振らないで噺に入ってみた😉

途中でこのままでは噺が短くなると思い、急遽普段は抜いている部分を入れてやってみたけどやっぱり工夫の余地有り。この辺りが第一候補じゃないのだろう🤔

2024/08/02遊馬の3行日記

2024/08/02遊馬の3行日記

前日で緊張している。
寄席の高座用のコンタクトレンズを着けるのを忘れるくらい…

寄席の高座も緊張するけど
自主公演というのはホントに緊張する。
元来詰めが甘いので、どこか抜けていないか緊張する。

今回の会の当日の雑用は二人の前座さん頼み。

良くやってくれるから助かるのだが、良くやってくれる為には指示をわかりやすく出さなければならない。

あ、あれもこれもとなぜ早々に支度しておかないのか??

もっとみる
2024/08/03遊馬の3行日記

2024/08/03遊馬の3行日記

本番当日、遠足の朝みたいな気持ちでドキドキしながら緊張した😅

この会場では二度目という事も有り高座の準備も滞りなく出来て、とにかく全てにおいて前座さんが良く働いてくれて助かった。

初めての子ども達が7割強。
三度目以上の子供達はもう普段の寄席で大丈夫👌
今後は初めての会と分けても良いのかもしれない。

こども落語の10巻を希望する声も多かった…嬉しい😊

2024/07/26遊馬の3行日記

2024/07/26遊馬の3行日記

【三越落語会】の出番を頂き昨晩は久しぶりにお腹が壊れた。既に完売と知らされていたので、

緊張をほぐそうとNIKEトレーニングアプリで身体をほぐすもりがメニューが(上級)になっていて動きについていけない。
疲れたのか食後にガッツリと昼寝をしてしまい驚いた。
顔を洗って早目に家を出たのに地下鉄半蔵門線では三越前とは反対方向に乗ってしまい無駄に汗をかく。
だけど早目に楽屋入りしてやっぱり良かったよ😊

もっとみる
2024/05/08遊馬の3行日記

2024/05/08遊馬の3行日記

・NIKEトレーニングアプリにヨガがあるので初心者向けのをやってみた。呼吸と動きがバラバラでこれで良いのかわららない😆
ただ、筋トレよりは好きかもしれない。

・高座もそうだけど口上の司会は緊張する🫨
高座でドキドキフワフワしている。

・役者さんは演出家にしごかれて自己解放すると言う、それだけではダメで第三の目も持たなくてはいけないと興味深いお話を伺った。…私は自己解放の為にお酒を使っていた

もっとみる
2024/02/24遊馬の3行日記

2024/02/24遊馬の3行日記

・ファンレターを頂いたので返事を書く😊
基本的どなたもそうなんですけど特に小学生の女の子には緊張する😅

・髪の毛が伸びたので床屋へ行く。私の後にどかどかっとお客様が来たので間が良かった😊

・下席は浅草演芸ホールの交互出演の初日。
またもや味噌蔵を演る。今までのを全部入れて時間に納まった😊
喉はそんなに負担にはならなかったような気がするけど…
まだまだか…
ただ降りて来て息が上がっている

もっとみる