![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36636644/rectangle_large_type_2_1446f0b4015a90f17db4ddc0328958ec.png?width=1200)
北欧の香り高いマッサージキャンドル🕯
どうもゆうです☺️
突然ですが、皆さんリフレッシュしてますか?✨
寒暖差や日々の疲れから体を休めるのって大切ですよね〜♪
今回は、気分転換になるものを紹介します☺️
KLINTA / クリンタ
出典:https://hokuouzakka.com/blogs/featured/klinta-candle
こちらは、北欧のスウェーデン発のマッサージキャンドル♪
マッサージキャンドルってあまり馴染みがないですよね😳
キャンドルの溶けたロウがマッサージオイルになる特別なスキンケアキャンドルなんです✨
温かいオイルでマッサージすることで、しっとりと肌を柔らげ、立ち上る良い香りで気分をリフレッシュさせてくれます☺️
なんだか思い浮かべただけでも気分が良くなりますね🌿
また、KLINTAではリサイクル素材のガラスを使ったり、植物性のオイルを採用しています。
それによって、再利用して環境に良い素材にしたり、使う人の健康や安全を常に創り出しています♪
できる限りの作業をハンドメイドで行っており、ほぼ90%の作業を人の手で行っています。クラフトマンシップと品質が息づいていますね〜
自然に優しい姿も、たくさんの人に雇用を与える姿勢もステキですね〜☺️
出典:https://hokuouzakka.com/blogs/featured/klinta-candle
香りもたくさんあり、ワクワクが詰まってます💐
・エルダーフラワー&レモン
初夏のスウェーデンでは、白い小さな花がキュッと密集して咲きこぼれます。やさしいマスカットのような香りを放つその可憐な花が、エルダーフラワーです。古くからメディカルハーブとして重用され、今もスウェーデンでは日常的にシロップやジャムとして楽しまれています。芳醇なエルダーフラワーに、フレッシュなレモンが加わって、暖かい季節にピッタリな甘く爽やかな香りです。
・ロイヤルポマンダー
15世紀のフランス貴族の間で流行した香りを集めました。ポマンダーとは、当時流行していた携帯用の香り玉のことで、その名は「琥珀色のリンゴ」を意味します。人気のベルガモット、プラム、ミント、マンダリン、ジャスミン、バイオレット、ユリ、ムスクとサンダルウッド。心を穏やかになだめてくれるような、落ち着いた上品な香り。この素晴らしいブレンドは、どんな場所にも合うことでしょう。
他にも色々なステキな香りがあります😌
ギフトにもちょうど良さそう💓
出典:https://hokuouzakka.com/blogs/featured/klinta-candle
秋の始まりに香りとマッサージで和んではいかがでしょう✨
それではまた〜😊
<参考>
マッサージキャンドル
https://hokuouzakka.com/blogs/featured/klinta-candle
いいなと思ったら応援しよう!
![ゆう](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20718207/profile_6974782b95bdded419e03f847e58e806.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)