![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161271456/rectangle_large_type_2_7a9f535ea8f72d40ea16e82723d04fb8.png?width=1200)
在宅ワーク×子育てのリアル!子どもが熱を出した時
こんにちは!
ポジティブ子育て起業アドバイザー
認定講師 ゆうです🌷
ここ最近、感染症や謎の風邪が
全国で大流行中🤧
我が家も流行りにのっかり
1週間ほど、保育園いけず、看病な日々。
子どもが熱を出した時!
在宅って実際どうなの?
我が家のリアルタイムな話を交えながら、
お伝えさせていただきますね!
先日の夜、いつものように
我が子を寝かしつけをしていると、
いつもより熱っぽい…。
まさか、まさかと思い体温計で測ると、
38度超え💦
「え、大丈夫!?」
急だったので最初は驚いたけれど
(子どもの熱は大体急ですね笑)
すぐに「落ち着いて」と気持ちを切り替えられ、
我が子の心配を真っ先にできた今回、
「在宅」という働き方に変えてよかったと
改めて実感しています!
以前勤めていたパート先は
子供の急な病気で休むのに、一苦労😰
仕事を中断するたびに、
「また会社に迷惑をかけてしまう…」
という不安が常にありました💦
特に、「すみやさーん!〇〇園からお電話です」
という言葉は、私にとって恐怖の合図😱😱
申し訳なさそうに会社を後にし、
急いで子供を迎えに行っても、
家に着くとケロッと元気になっている姿を
見ると、
「だったら呼び出ししないでよーー💢」と、
イライラがこみ上げてくることも😡
しかし、在宅ワークでは、
自分のペースで仕事を進めることができ、
人間関係の悩み、ゼロ。
お迎え後、元気にケロっとしていたとしても、
「長引かなくてよかった!せっかくだし、
子どもと一緒の時間、楽しもう」と
思えるようになり、
心の負担が大きく減りました。
子供の熱が出た時、
すぐに対応できるのは、
在宅ワークならではのメリットの一つ‼️
仕事を調整して、
すぐに子供を迎えに行ける安心感は、
働くママにとってどれほど大きいことか。
子どもが急な発熱でも、慌てないのは、
働く場所を変えたからにほかなりません。
在宅ワークのありがたみを痛感しました🙇♀️
おうちで働くって子育て中のママにとって、
本当に心強い味方💕
でも、全ての面で
完璧な働き方というわけではありません😓
感染症だったり、長期で熱が下がらず、
自宅安静が続くときは
在宅ワークならではの悩みもあるわけで…
次回、その辺りについて
お話しさせていただきますね!!
お楽しみに💕
資格も強みもない私が、
子育て経験と想いを武器に
40歳手前で起業という道を選び
一歩を踏み出しました。
子育ては、どんな資格よりも貴重な経験。
それは、あなたの人生を豊かにする、
かけがえのない財産。
ぜひ、あなたもその経験を活かして、
新しい一歩を踏み出してみませんか?
子育てしながら、
心・時間・お金のゆとりを叶えたい!
子育て経験を仕事にして、収入を得てみたい!
ここまで読んでくださったあなたに
無料の動画セミナー、プレゼント🎁
動画といっても、音声だけでも聞けるから、
家事の合間、スキマ時間、寝かしつけなど、
倍速で視聴可能💕
育児と仕事の両立叶えて、
家族も自分も大切にしたいあなたは
受け取ってくださいね🎁
【こんなあなたにおすすめ!】
子育てと仕事を両立したい。
子育てに、悩んでいる。
自分の人生もあきらめたくない。
子どもに夢を叶えてほしい。
認定講師:ゆう
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161270928/picture_pc_d647a3f24ce0f0340f1d0c5fc50e9882.png?width=1200)
最後までお読みくださり
ありがとうございます♡
いいなと思ったら応援しよう!
![すみやゆうこ|家庭も自分も大切にできる働き方@子育て起業アドバイザー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160278391/profile_f2f0dcb94a5141b560b8584708b91f5a.png?width=600&crop=1:1,smart)